ボディパンプ 62 曲 試聴(Body Pump62 to audition)
ボディパンプ62 / 2007年6月リリース
トラックリスト
(スマホでご覧になる場合、横向きになさって頂くとみやすくなっております。)
| トラック | 曲名 | アーティスト | 試聴 | 
|---|---|---|---|
| 
 1.ウォーミングアップ  | 
「Believe In Dreams (Full On Vocal Radio Edit)」 | Jackie Rawe | |
| 
 2.スクワット  | 
「Run To Paradise」 | Nick Skitz vs The Choirboys | |
| 
 3.チェスト  | 
「Rock This Party (Everybody Dance Now) (Original)」 | Bob Sinclar & Cutee B feat. Dollarman, Big Ali& Makedah | |
| 
 4.バック  | 
「How Long (Radio Edit)」 | Jessy | |
| 
 5.トライセプス  | 
「Wind It Up (Main Mix)」 | Gwen Stefani | |
| 
 6.バイセプス  | 
「Weight Of The World」 | Evanescence | |
| 
 7.ランジ  | 
「I Go Crazy (Giuseppe D.’s Euro Madness Mix)」 | DHT feat. Edm?e | |
| 
 8.ショルダー  | 
「The Power Of Bhangra 2003 (Club Extended Mix)」 | Snap! Vs Motivo | |
| 
 9.コア  | 
「My Love feat. T.I.」 | Justin Timberlake | |
| 
 10.クールダウン  | 
「Lips Of An Angel」 | Hinder | 
コリオ解説ページ
トラック2 スクワット:「Run To Paradise」

トラック2・スクワットはリリース62「Run To Paradise」。
終盤にやってくる「4ボトムハーフ」が強烈。
そのボトムハーフは正しいフォーム・やり方で行うと、脚とお尻引き締め効果が格段にアップします。
そのポイントは?解説します。
トラック7 ランジ:「I Go Crazy (Giuseppe D.’s Euro Madness Mix)」

トラック7・ランジ「I Go Crazy」。
セット1・2で行う、ステップ台に片脚乗せての「ベンチランジ」は、ヒップアップ効果が期待出来るトレーニング種目。
そのベンチランジのテクニックポイントを解説します。
≫ボディパンプ62-7「I Go Crazy」 ベンチランジのテクニックポイント

セット3・4の後半で登場する「バックステップランジ」で、ヒップアップ効果をさらに高めます。
お尻にしっかり効かせるそのテクニックポイントを解説します。
一口メモ
アップとスクワットの幕開け2曲が底抜けに明るい曲で、聴きざわり(・∀・)b
このリリースで、クラシック化したのは間違いなくトラック7「I Go Crazy」。
名曲でございます。
ベンチランジと、臀部への負荷を高めてますが、コリオとしてはシンプル。
片側
「ベンチランジ 2/2×4 → 3/1×8 → 1/1×16」
後半、両足台の上からバックステップランジの嵐w(゚ロ゚;w ここがポイントですね(・∀・)b


