ボディコンバット 6 曲 試聴(Body Combat6 to audition)
ボディコンバット6 / 2000年12月リリース
ツイート
★リンクがあるタイトルは、試聴可能です
*iTunesに繋がります。
*原曲です。実際にクラスで使用している物と違う場合があります。
≫ボディコンバットのフォームを上手くするおすすめな2つの方法へ
トラックリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 試聴 |
|---|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ上半身 |
「I Don’t Want To Miss A Thing」 | Deja Vu feat. Tasmin | |
|
2.ウォーミングアップ下半身 |
「Tubthumping」 | Bianca & Co. | |
|
3.コンバット1 |
「Freak Out」 | Emphasis | 該当曲見つかりません(泣) |
|
4.パワー1 |
「Sex Bomb」 | Tom Jones and Mousse T | |
|
5.コンバット2 |
「Te Quiero Buenos」 | Aires N Guerrieri / A Guerrieri | 該当曲見つかりません(泣) |
|
6.パワー2 |
「Rofo’s Theme」 | Infinity | |
|
7.コンバット3 |
「Call Me (99 Summer Mix)」 | Mr Jazz | 該当曲見つかりません(泣) |
|
8.パワー3 |
「Ballroom Blitz」 | Sweet | |
|
9.コンディショニング |
「Twist And Shout」 | Salt ’N Pepa |
|
|
10.クールダウン |
「Who Wants To Live Forever」 | Queen |
コリオ解説ページ
トラック3 コンバット1:「Freak Out」



この日のトラック2・コンバット1は「Freak Out」。
リリースから20年以上経過していますが、いまだに大人気トラックの一つ。
その人気トラックを上手く行うコリオのポイントをそれぞれ解説します。
トラック5 コンバット2:「Te Quiero Buenos」



トラック4・コンバット2「Te Quiero Buenos」。
「サイドキックコンボ」「パームブロックコンボ」「フロントスタンスコンボ」
の3つについて解説します。
トラック7 コンバット3:「Call Me (99 Summer Mix)」

コンバット3の「Call Me (99 Summer Mix)」。
そのコリオ展開、特にバックキックコンボが特徴的で個性的。
そのポイントを解説します。


