2018年5月25日(金) ボディコンバット45分(コナミ碑文谷)

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【9-1】Shout (Japan Remix) DJ Miko

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【10-2】Just Can´t Get
Enough

Starlight

2.コンバット1
(Combat 1)

【40-2】I Know Kung-Fu Shitdisco

3.パワー1
(Power 1)

【58-3】Shooting Star (Storm’s HS Remix) Bang!

4.コンバット2
(Combat 2)

【15-4】R U Ready For War DJ Highlander

6.コンバット3
(Combat 3)

【57-6】This Is Love (Basslouder Remix Edit) Sound Blasterz

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【26-7】Rhythm & Police (K.O.G G3 Mix) CJ Crew feat. Christian D.

8.パワー3
(Power 3)

【46-8】I Surrender (Hixxy Hardcore Remix) Cadence

10.クールダウン
(Cool Down)

簡易ストレッチ  

レッスン後記

トラック3のパワー1、#58-3「Shooting Star」。#30-3でも使用されている大人気曲。いわゆる再使用なわけですが、アレンジが違うので別物として楽しめますよね♪

 

全2セットでコリオ展開はシンプル↓

 

【セット1・2】
(コンバットスタンスで)
@右左右左ジャブクロス+右Wジャブ×16
(7レップ目からのWジャブはスティッフジャブ)

 

A右左フック+2ジャック×8
Bラン×32カウント

 

C≪フルコンボ≫右左右左ジャブクロス・右Wジャブ+右左フック・2ジャック×8

@〜Cまで、動きを積み重ねていく系展開。Wジャブの「スティッフジャブ」。このジャブ、ジャンプジャブとは解釈が違うので要注意。どうしてもジャンプジャブのように足を上げたくなります(笑)。

 

 

スティッフジャブのポイント

・打ち込みのインパクトを通常のジャブより大きく
・打ち込んだ後の引きも早く
・打ち込む際に、やや重心を落とす(インパクトが増す)

 

2018年5月24日(木) ボディパンプ45分/ボディコンバット45分(コナミ五反田)

ボディパンプ45分

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【74-1】Run (Almighty Anthem Radio Edit) Jamie Knight

2.スクワット
(Squats)

【76-2】Telephone (Original Radio Edit) Pandora BX

3.チェスト
(Chest)

【42-3】Life E-Type

4.バック
(Back)

【94-4】Today(Scooter Remix) Scooter & Vassy

7.ランジ
(Lunges)

【94-7】We Make It Bounce Dillon Francis  feat.Major Lazer & Stylo G

8.ショルダー
(Shoulders)

【79-8】J’Adore Hardcore (Extended Mix) Scooter

9.コア
(core)

【90-9】Something I   Need OneRepublic

10.クールダウン
(Cool Down)

【90-10】How You Remind Me Nickelback

レッスン後記

トラック4のバック、#94-4「Today」をチョイス。この曲、パンプのバックで唯一?のみんな大好き・Scooterさんの楽曲。
Scooterさんのあの毒々しさはありませんが、随所にScooterイズムがグッド(・∀・)b

 

全3セットで、コンビネーションが長め↓

 

【セット2・3】
@デッドロー×4
Aトリプルデッドロー×2
Bデッドリフト4/4×2
C≪コンボ≫パワープレス+トリプルデッドロー×3

 

パワープレスとトリプルデッドローのコンビネーションを3レップ。パワープレスは3回キャッチして連続挙上。このパワープレス、後半になると心拍数が上昇し、その関係で膝の曲げ伸ばしがおざなりになりがち。
パワープレスもクリーン&プレスも、膝を必ず軽く曲げましょう。腰に負荷が掛かるので要注意です!

 

「パワープレス」「クリーン&プレス」のポイント

・膝は、スクワットのトップハーフ程度の目安で軽く曲げる
・膝を曲げる時は、つま先よりも前に出ないようにする
・バーを持ちあげる時は、手首と肘を真っすぐにする(肘が開きやすい)

 

 

ボディコンバット45分

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【46-1a】Teenage Dirthouse (Topmodelz Radio   Edit) Patrick McFly

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【46-1b】Black Betty Masia

2.コンバット1
(Combat 1)

【69-2】I'm Alive Shinedown

3.パワー1
(Power 1)

【14-3】Spiderman The Ramones

4.コンバット2
(Combat 2)

【61-4】So What (M Edit) Independence Days

6.コンバット3
(Combat 3)

【6-7】Call Me (99 Summer Mix) Mr Jazz

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【18-7】Don't Stop Public Domain

8.パワー3
(Power 3)

【46-8】I Surrender (Hixxy Hardcore Remix) Cadence

10.クールダウン
(Cool Down)

簡易ストレッチ

レッスン後記

ウォーミングアップでは、リリース当時以来のチョイス・#46-1を。上半身アップ序盤のジャブクロス・アッパーのテンポとレップ数、下半身アップの変則レップ数に、インストラクターサイドとしては尻込みしがちな一曲( ;∀;)。
昨日は「やったるで!」とチョイス。自己評価=60点ぐらいでした( ;∀;)

 

さて、トラック6のコンバット3は#6-7「Call Me」。コリオの内容的に、かなり実践向きな内容で面白いトラック(・∀・)b

 

(コンバットスタンスで)
@(ゆっくり)右手で相手の髪を掴んで+左掌底を顔に・左ボディ×4
A(速く)右手で相手の髪を掴んで+左掌底を顔に・左ボディ×4
B右手で相手の髪を掴んで+左掌底を顔に・左ボディ+左バックキック・左ジャブを後ろへ×6

 

前の手で「相手の髪を掴む」ところから始まります。オールドスクールなコンバットは#15-6でもそうでしたが、「髪掴む」動作が時々登場。まさにストレス解消にと(笑)。
この曲では、そこから後ろの手で「顔に掌底」「お腹にボディブロー」と繋がります。掌底は手の平を相手の顔に押し込むようにします。
最終形のジャブは「後ろへのジャブ」となるので注意したいところ。

 

2018年5月22日(火) ボディコンバット60分(コナミ五反田)

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【9-1】Shout (Japan Remix) DJ Miko

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【10-2】 Just Can´t Get
Enough

Starlight

2.コンバット1
(Combat 1)

【41-2】Music Is Pumping Radical   Rhythm

3.パワー1
(Power 1)

【58-3】Shooting Star (Storm’s HS Remix) Bang!

4.コンバット2
(Combat 2)

【25-4】Jigga Jigga (Flip & Fill Remix) Scooter

5.パワー2
(Power 2)

【25-5】Power Of Love Frog’ A Billy

6.コンバット3
(Combat 3)

【41-6】Let Me Entertain You Bodytronixx

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【41-7】Desolation Row Krakaw KreativKollektiv

8.パワー3
(Power 3)

【38-8】What Hurts The Most (Al Storm Remix) Cascada

9.コンディショニング
(Conditioning)

【41-9】Right Round Flo Rida feat.  Ke$ha

10.クールダウン
(Cool Down)

【74-10】Whatever It Takes ImagineDragons

レッスン後記

この日は、割りに#41からのチョイスが多め。このリリース時期前後は、割りに選ぶ割合が少ないので、がっちりいってみました。
そんな中のトラック6のコンバット3は、#41-6「Let Me Entertain You」。ボディパンプ#41-6「バイセプス」でも使用済。

 

この曲、4方向に向けてキック・ニーのアメアラレ↓

 

(コンバットスタンスで)
@前に向けてサイドキック+パルス×4
A前に向けてサイドキック+左に向けて左ニー・パルス×4
B右に向けて右バックキック+パルス×4
C右に向けて右バックキック+左に向けて左ニー・パルス×4

 

D前に向けてサイドキック+左に向けて左ニー・パルス×4
E右に向けて右バックキック+左に向けて左ニー・パルス×4

 

F≪フルコンボ≫前に向けてサイドキック+左に向けて左ニー+右に向けて右バックキック+左に向けて左ニー・パルス×6

 

「正面にサイドキック」「サイドにニー」「サイドにバックキック」「サイドにニー」とひたすら繰り出します。キックにしろニーにしろ、「引き」を速くする必要があり、そうすることにより素早く次の動作へ移行させます。
ここでのポイントは「臀部の筋肉」と「お腹の腹圧」。それぞれを意識・締めながら引きを速めに(・∀・)b

 

2018年5月21日(月) ボディパンプ45分(コナミ碑文谷)

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【46-1】I'm Gonna Getcha Good! Jackie 'O'

2.スクワット
(Squats)

【75-2】Watcha Say (B-Tastic Remix) Henry Blank

3.チェスト
(Chest)

【94-3】Burnin' Up Jessie feat.2Chainz

4.バック
(Back)

【70-4】True Believer E-Type

7.ランジ
(Lunges)

【97-7】How Deep Is Your Love(Calvin Harris & R3hab Remix) Calvin Harris

8.ショルダー
(Shoulders)

【81-8】Blood Is Pumping  Blade X

9.コア
(core)

【98-9】My House Flo Rida

10.クールダウン
(Cool Down)

【100-10】Just Like Fire Pink

レッスン後記

トラック4は、意外に若干ご無沙汰な#70-4「True Believe」。ボディコンバット53-5でも大人気な一曲。この曲のアーティスト・E-TYPEさんの楽曲は、どれも外れナシというぐらい、ある種恐ろしいユニット。あのメロディアスのインスピレーションはどこから出てくるのか。興味津々だったりします。

 

さて、全4セットでポイントは後半の3・4↓

 

【セット3・4】
@デッドリフト3/1×4
A≪コンボ≫クリーン&プレス+シングルデッドロー×4
Bトリプルワイドロー×4

 

このセットからワイドローが登場。
ワイドローはバーを持つ幅を広くして持つことにより、背中の上部である「僧帽筋」「菱形筋」という部位を、肩の「三角筋後部」をそれぞれ刺激しています。
通常のデッドローよりも、肩甲骨を動かすことが出来ます。肩甲骨を積極的に動かすことは

 

「肩こり解消」「猫背改善」「ストレートネック改善」

 

等に繋がります、という効果もあったりするのでワイドロー時は、こんなことも意識して頂くとより効果的になるかと思いますよ。

 

2018年5月20日(日) ボディパンプ60分(コナミ五反田)

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【46-1】I'm Gonna Getcha Good! Jackie 'O'

2.スクワット
(Squats)

【75-2】Watcha Say (B-Tastic Remix) Henry Blank

3.チェスト
(Chest)

【94-3】Burnin' Up Jessie feat. 2 Chainz

4.バック
(Back)

【37-4】Freedom DJBobo

5.トライセプス
(Tryceps)

【69-5】Shut Up & Drive Rihanna

6.バイセプス
(Byceps)

【69-6】So What P!nk

7.ランジ
(Lunges)

【97-7】How Deep Is Your Love(Calvin Harris & R3hab Remix)

Calvin Harris

8.ショルダー
(Shoulders)

【81-8】Blood Is Pumping  Blade X

9.コア
(core)

【98-9】My House Flo Rida

10.クールダウン
(Cool Down)

【100-10】Just Like Fire Pink

レッスン後記

トラック6のバイセプスは、#69-6「So What」。P!nkサンの大メジャー曲。ボディコンバット#39-6でも有名。原曲をそのまま使用しているので、バイセプスの曲展開そのままにバックキックが出来ます(笑)。

 

さて、全4セットで最後のセットの追い込みが中々な展開

 

@バイセプスカール ボトムハーフ×8
Aバイセプスカール 1/3×4
Bバイセプスカール ボトムハーフ×8
Cバイセプスカール 1/3×4
Dバイセプスカール 4/4×1

 

ボトムハーフと1/3が交互に力こぶに襲います。このボトムハーフポジション。ずばり真ん中で一瞬キープするわけですが、この位置が腕表に対して一番負荷が掛かるポジション。曲げ切った時でなく90度。曲げ切った時は力が抜けるのである種容易な状態。
ボトムハーフで力こぶをゲット(・∀・)b

 

バイセプスカール・ボトムハーフのコツ

・肘を90度でキープする
・肘は身体のやや前
・手首が曲がらないように固定

 

エラーな反動動作

・背中が丸まる
・上半身がグラグラする
・カカトが浮く(これも反動のうち

 


スポンサードリンク

TOPへ