肩の盛り上がり・動きをスムーズにさせる種目/レスミルズレッスン日記

2022年3月24日記

 

ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋

 

2022年3月23日(水)「ボディパンプ60分」のレッスン後記です。

 

トラック8・ショルダーは、リリース93より「Twisted」。

 

セット途中の「サイドレイズ」「ローテーターレイズ」は肩の盛り上がりと肩の動きを滑らかにする種目。

 

そのポイントは?を解説しているページです。

 

 

 

セットリスト

トラック

リリースナンバー
曲名
アーティスト

ターゲットマッスル

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

59-1
「I Surrender (Shanghai Surprize Radio Edit)」
Nicki French

全身

2.スクワット
(Squats)

48-2
「Addicted To Love」
Motiv8 Meets Robert Palmer

脚/臀部

3.チェスト
(Chest)

33-3
「Push Push」
Falco

胸/腕裏

4.バック
(Back)

87-4
「Again & Again (Club Mix)」
Nick Skitz & Basslouder feat.Brooklyn Bounce

背中/もも裏/臀部/肩

5.トライセプス
(Triceps)

41-5
「Hey Baby (uhh, ahh)」
DJ Otzi

腕裏

6.バイセプス
(Biceps)

79-6
「Livin’ On A Prayer」
Altiyan Childs

腕表

7.ランジ
(Lunges)

42-7
「Set You Free (Voodoo & Serano Remix)」
N-Trance

脚/臀部

8.ショルダー
(Shoulders)

93-8
「Twisted(Eptic Remix)」
Fedde Grande

9.コア
(core)

98-9
「My House」
Flo Rida

腹筋群

10.クールダウン
(Cool Down)

106-10
「Stargazing」
Kygo feat. Justin Jesso

-

 

レッスン後記

トラック8のショルダー「Twisted(Eptic Remix)」

 

セット1=プッシュアップ
セット2〜3=アップライトロー→ショルダープレスコンボ
セット4・5=サイドレイズ+ローテーターレイズコンボ
セット6=プッシュアップ

 

と、セット数&レップ数多めで、肩に対して様々な角度から強烈に負荷が掛かります。
まさに息つく間もないとは、このこと。

 

そんな中でセット4・5のサイドレイズとローテーターレイズコンボ。
ボディパンプではポピュラーなコンボ。

 

今一度、正しいやり方・フォームをおさらいしてみましょう。

 

 

ボディパンプ#93-8:サイドレイズ+ローテーターレイズコンボのポイント
コリオ:サイドレイズ シングル4回+ローテーターレイズ2回

 

↓サイドレイズ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋

 

ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋

 

 

↓ローテーターレイズ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,三角筋

 

解説@:サイドレイズは肘から持ち上げる!

肩の真ん中「三角筋・中央部」を鍛えるのがサイドレイズ。
肩の盛り上がりを作るには必須な種目の一つ。

 

プレートを持って左右に開くシンプルな動作。
シンプルなので、初心者の方でもやり易い種目です。

 

最重要ポイントは「左右に開く際は肘から持ち上げる」という点。
肘から持ち上げる事によって、三角筋・中央部にしっかり負荷が掛かります。

 

鏡を見て、手の甲から上がっていたら肩への負荷が下がります

 

是非、肘から左右に開きましょう!

 

 

解説A:ローテーターレイズは肘の高さをキープ!

サイドレイズから手の平を正面に見せるようにする動作のローテーターレイズ。
肩の表面であるアウターマッスルと肩の深層であるインナーマッスルにも刺激が届きます。

 

肩の動きを滑らかにしたい時、四十肩・五十肩の改善の際にも有効な一手になる種目です

 

 

ポイントは「肘の高さ」
サイドレイズで両腕を挙上した後に腕をか返す際に、肘の高さが下がる方向に行きます。

 

そうなると、アウターマッスル・インナーマッスルへの負荷が圧倒的に下がっていきます。
同時にその高さをキープさせようとすると、腰が反ってお腹が前に出るような姿勢にもなっていきます。

 

なのでこの局面では、お腹をしっかり締めつつ、肘の高さを変えないようにしながら行う事が、ローテーターレイズの最重要ポイント

 

 

TOPへ