2019年3月23日(土) ボディコンバット60分
トラック | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1-a.ウォーミングアップ上半身 |
【34-1a】Summermelody (89ers Remix) | H2K |
1-b.ウォーミングアップ下半身 |
【34‐1b】Does The Fish Have Chips? | Scooter |
2.コンバット1 |
【21‐2】The Roof Is On Fire | The Grim Reaper |
3.パワー1 |
【7‐6】Fire | Scooter |
4.コンバット2 |
【45‐4】Take A Look Around | Badlands Inc |
5.パワー2 |
【28‐5】Hymn | Tina Cousins |
6.コンバット3 |
【13‐7】Sledgehammer (Illicit Mix) | Peter Gabriel |
7.ムエタイ |
【48‐7】The Last Fight | Bullet For My Valentine |
8.パワー3 |
【63‐8】Shine (JBC Remix) | Geos Crew feat. Zara |
9.コンディショニング |
【18‐9】Not Gonna Get Us | Tatu |
10.クールダウン |
【28‐10】Because Of You | Kelly Clarkson |
レッスン後記
ブログでも書きましたが、大惨事が起きた( ;∀;)トラック4は#45‐4「Take A Look Around」。
映画「ミッションインポッシブル」の2作目で使用された効き馴染みのある劇中歌。
前半・中盤の展開
@トリプルフロントキック+1レップスクワット
Aホップキック
大惨事が起きた後半の前の、平和だった前半中盤はレッグコンディショニングパート↓
(キャットスタンスで)
@トリプルフロントキック(フロアタップ)+1シングルレッグスクワット×6
Aトリプルフロントキック(ノータッチ)+1シングルレッグスクワット×4
キャットスタンスは、前の爪先を持ち上げて重心を後ろ脚掛けるシングルレッグスクワット。この状態をキープしつつフロントキックを3連打します。
膝が伸び切らないように常に膝を軽く曲げた状態をキープすることにより、脚のシェイプも目指します。
この動作。
重心が前脚にどうしても行きがち。後ろ足のカカトで床を強く踏むようになさって(・∀・)b
2019年3月22日(金) ボディコンバット45分
トラック | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1.ウォーミングアップ |
【17‐1】The Sound Of Silence | E.C.O.H. |
2.コンバット1 |
【49-2】Kick InThe Teeth | Badlands Inc |
3.パワー1 |
【21‐3】Everyday | Geos feta. Becky |
4.コンバット2 |
【41-4a】Enter Sandman | Spock |
4.コンバット2 |
【41-4b】Boom | P.O.D |
6.コンバット3 |
【6‐7】Call Me (99 Summer Mix) | Mr Jazz |
7.ムエタイ |
【69‐7】Testify | Steve Hill & Klubfiller |
8.パワー3 |
【41‐8】What Do You Want From Me (Squad E Remix) | Cascada |
10.クールダウン |
簡易ストレッチ |
レッスン後記
祝日明けの金曜日ボディコンバット45分のクラス。
トラック3のパワー1は#21-3「Everyday」。シンプルコリオのスカッとするナイスパワートラック♪
と、メインコンビを意外に間違えがちなのもおつなところです(苦笑)
(コンバットスタンスで)
@交互にアッパー8回+4シザース×4
A交互にアッパー8回+2シザース+交互にフック×4
交互にアッパー・シザース・フックのコンビネーション。
フックを打ち込んだ後に最初のアッパーに戻るわけですが、そこでシザースをしたくなるマジックがあるこの曲(笑)。
なんだか我慢が出来なくなってしまうマジック(笑)。
2019年3月19日(火) ボディコンバット60分
トラック | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1.ウォーミングアップ上半身 |
【20-1】Slave To The Music | Nick Skitz |
2.コンバット1 |
【49-2】Kick InThe Teeth | Badlands Inc |
3.パワー1 |
【45-3】Because The Night (Breeze & Unknown Remix) | Cascada |
4.コンバット2 |
【41-4a】Enter Sandman | Spock |
4.コンバット2 |
【41-4b】Boom | P.O.D |
5.パワー2 |
【53-5】True Believer (Styles And Breeze Remix) | E-Type |
6.コンバット3 |
【17-6】Dreamer | Supreme Dream Team |
7.ムエタイ |
【54-7】The Switch | DJ Recoil |
8.パワー3 |
【47-8】Release Me | Linzi Paul |
9.コンディショニング |
【71-9】Time | Snavs |
10.クールダウン |
【18-10】James Bond Theme | Bond vs Oakenfold |
レッスン後記
トラッ4のコンバット2は、2曲連結の#41-4「Enter Sandman」「Boom」。いずれもボディパンプのバイセプスで使用されています。
コンバットで2曲連結で使われる当たり、仲良しなのね(笑)
さてこのトラック、キックの量やコリオの凝縮ぶりが凄まじい一曲。
【前半:Enter Sandman】
(コンバットスタンスで)
・フック+バックニー
・ジャブクロスアッパー+ラウンドハウスキック
【後半:Boom】
(フロントスタンスで)
・右左フロントキックを交互
・ホップキック&ステップバック
・イバーシブサイドキック
前半よりも後半になると、キックの量がより増します。
その後半。
スタートのボディコンバット・ニューリリース#79 でも登場する「ホップキック」「イバーシブサイドキック」が登場。新曲への練習の意味も込めてチョイス。
ホップキックは最初の後ろ脚ニーアップで一瞬フリーズ。そこから一気に前脚で爆発的にキック。
イバーシブサイドキックは、その場から出来るだけ横に踏み込んで(相手から遠ざかるようにして)サイドキックを。
このあたり、リリース#79 のポイントであり肝の部分。チェックなさって(・∀・)b
2019年3月18日(月) ボディパンプ45分
トラック |
リリースナンバー |
ターゲットマッスル |
---|---|---|
1.ウォーミングアップ |
【87‐1】 Christina Aguilera |
全身 |
2.スクワット |
【33‐2】 |
脚 / 臀部 / 内もも |
3.チェスト |
【60‐3】 |
胸(腕裏) |
4.バック |
【92‐ボーナス】 |
背中 / 臀部 / もも裏 |
7.ランジ |
【52‐7】 |
脚 / 臀部 |
8.ショルダー |
【99‐8】 |
肩 |
9.コア |
【97‐9】 |
腹筋 |
10.クールダウン |
【97‐10】 |
− |
レッスン後記
トラック3のチェストは、個人的に封印していた#60‐3「Have A Nice Day」。ボンジョビさんの大名曲で、レスミルズでも大人気な一曲。
個人的に使用過多になり(苦笑)、しばらく封印していたのですが本日解禁。
全4セット構成でコンビネーションは無し。比較的シンプル展開。サビ部分の展開がグッド
【セット1・2・3】
@ベンチプレス 2/2×4
Aベンチプレス 1/1/×7
Bベンチプレス 4/4×1
2/2から始まるサビ展開。普通はシングルっぽいところをあえて2/2スロー。そのあとにシングル配置でさらに盛り上げてくれます。
「ハバナイスデェ〜イっ♪」でのスーパースローが気持ちいいですね(・∀・)b
2019年3月17日(日) ボディパンプ60分
トラック |
リリースナンバー |
ターゲットマッスル |
---|---|---|
1.ウォーミングアップ |
【86‐1】 |
全身 |
2.スクワット |
【33‐2】 |
脚 / 臀部 / 内もも |
3.チェスト |
【92‐3】 |
胸(腕裏) |
4.バック |
【92‐ボーナス】 |
背中 / 臀部 / もも裏 |
5.トライセプス |
【88‐5】 |
|
6.バイセプス |
【38‐6】 |
|
7.ランジ |
【99‐7】 |
脚 / 臀部 |
8.ショルダー |
【99‐8】 |
肩 |
9.コア |
【90‐9】 |
腹筋 |
10.クールダウン |
【106‐10】 |
− |
レッスン後記
トラック5のトライセプスは#89‐5「Applause」。これ、レディ・ガガさんの楽曲だということを昨日知りました(苦笑)。
さてこのトラックは、プレートと自重で構成されています。前半がサーキットトレーニングな様相で早々に腕裏がヒリヒリしてきます(泣)
@ベンチプッシュアップ
Aニーリング・トライセプス・エクステンション
Bベンチプッシュアップ
Cニーリング・トライセプス・エクステンション
「ベンチプッシュアップ」と「ニーリング・トライセプス・エクステンション」を交互に繰り返していきます。
特に「ニーリング・トライセプス・エクステンション」。
膝をついてのトライセプス・エクステンション動作。座って行う「シーテッド・オーバヘッドエクステンション」がありますが、それと比較すると上半身の反動がより使えないので、より上腕三頭筋に負荷が集約してグッドです(・∀・)b