2018年3月10日(土) ボディパンプ45分(代行・コナミ五反田)

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【97-1】Scars Ryan Tedder

2.スクワット
(Squats)

【84-2】Turning Tables Element Depot

3.チェスト
(Chest)

【94-3】Burnin' Up Jessie feat. 2 Chainz

4.バック
(Back)

【37-4】Freedom DJ Bobo

7.ランジ
(Lunges)

【62-7】I Go Crazy (Giuseppe D.’s Euro Madness Mix) DHT feat. Edm?e

8.ショルダー
(Shoulders)

【102-8】Feel It GTA & What So Not feat. Tunji Ige

9.コア
(core)

【90-9】Something I Need OneRepublic

10.クールダウン
(Cool Down)

【90-10】How You Remind Me Nickelback

 

レッスン後記

土曜代行ボディパンプ45分。全6回の代行中の5回目。もう代行感はなく定番クラス感です(苦笑)。

 

この日のトラック3は#94-3「Jessie feat. 2 Chainz」。リリース時以来のチョイス。ボトムハーフパルスがかなりのレップ数が目に留まり、選びました(爆)。全3セット中、勝負はセット2・3↓

@ベンチプレス3/1×4
Aベンチプレス1/1/2×4
Bベンチプレス4/4×2
(ホールド)
Cベンチプレス4ボトムハーフパルス×8
(ベンチプッシュアップへ)
Dベンチプッシュアップ2/2×2
Eベンチプッシュアップ16ボトムハーフパルス

ボトムハーフパルスがベンチプレス・プッシュアップで登場。ボトムハーフパルスが多めなトラックは胸の付け根に襲うバーン感がたまらないところ。
終了後の胸の筋肉のパンプ感も高めなので、きついけど達成感も(・∀・)b

 

ちなみにこの胸の付け根、筋肉痛以外で「痛み」を感じる場合、それは疲労の蓄積。大胸筋断裂の可能性が高まるので要注意です!

 

2018年3月9日(金) ボディコンバット45分(コナミ碑文谷)

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【52-1a】Rain Over Me (Technoposse Remix Edit) Love Empire

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【52-1b】Sexy And I Know It (DJ Shocker Extended Remix) DJ Shocker feat. Chani

2.コンバット1
(Combat 1)

【5-3】Everybody Get Up Five

3.パワー1
(Power 1)

【19-3】Mangas Verdes Greensleeves

4.コンバット2
(Combat 2)

【23-4】Take A Break Scooter

6.コンバット3
(Combat 3)

【60-6】What's Love (Kandy Man Remix Edit) Ste Ingham and Nick Skitz

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【48-7】The Last Fight Bullet For My Valentine

8.パワー3
(Power 3)

【62-8】Power Of Love Absolutely Elegant

10.クールダウン
(Cool Down)

簡易ストレッチ  

 

レッスン後記

金曜恒例、11時15分スタートの午前中コンバット。天候不良の中、今日もたくさんの方のご参加、ありがとうございました。

 

トラック3のパワー1は#19-3「Mangas Verdes」。ノンストップ・ラッシュ系パワートラック。一度動き出したら最後まで本当にノンストップ。前半から非常に忙しい展開↓

(コンバットスタンスで)
@(速く)右トリプルジャブ+左クロス×16
A(ゆっくり)右トリプルジャブ+左クロス+右左右左アッパー×2
B(速く)右トリプルジャブ+左クロス+右左右左アッパー×2

出だしの「トリプルジャブ+1クロス」。身体の捻転が遅れそうなるクロス。今日のクラス前にもパンチ時の足の使い方について解説しましたが、ボディコンバットのパンチは、

 

@先にカカトが持ち上がる
A膝が内側に入る(ややツイスト気味)
B腰が回転
C最後に腕と拳を繰り出す

 

の順番。#19-3のような動作は、これら足の動きが止まりがち。上体だけの動作になりカロリー消費が落ちるほか、腰を痛める可能性が高まります。
ジャブクロス、アッパー、フックとそれぞれのパンチはまずは「足」から動かし徐々に上半身を起動させるようにしましょう(・∀・)b

 

2018年3月8日(木) ボディパンプ45分/ボディコンバット45分(コナミ五反田)

ボディパンプ45分

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【97-1】Scars Ryan Tedder

2.スクワット
(Squats)

【43-2】Ready To Go Republica

3.チェスト
(Chest)

【95-3】Uptown Funk Mark Ronson feat.Bruno Mars

4.バック
(Back)

【37-4】Freedom DJ Bobo

7.ランジ
(Lunges)

【62-7】I Go Crazy (Giuseppe D.’s Euro Madness Mix) DHT feat. Edm?e

8.ショルダー
(Shoulders)

【102-8】Feel It GTA & What So Not feat. Tunji Ige

9.コア
(core)

【90-9】Something I Need OneRepublic

10.クールダウン
(Cool Down)

【90-10】How You Remind Me Nickelback

 

レッスン後記

本日のトラック4のバックは、#37-4「Froodom」。バックナンバーのオールドナンバーで好きな曲の一つ。コンバットで#43-1でも使用。
あっちもなかなかの完成度でグッド(・∀・)b

 

バックは直近リリースの強度が高いので昔のナンバーは段々手が出しづらくなっているのですが、このトラックは曲が良すぎるのでまだまだチョイスしたいところ。セット数も4セットといったところで強度設定もありです↓

 

【セット2・3・4】
@デッドリフト2/2×4
Aデッドリフト3/1×2
Bクリーン&プレス+シングルデッドロー×4
Cトリプルデッドデッドロー×2

 

昔ながらのバックコリオ展開。セット最後にトリプルデッドローは昔からのパンプファンの方からすれば味わい深いところ(笑)。
が、コンビネーションのあとのそれは前腕がダメージ受けているので肩甲骨が十分動かず、腕の動作に偏りがち。

 

デッドロー全般に言えますが、引く瞬間、胸を前に押し出すようにすると肩甲骨が更に寄ります。結果広背筋や菱形筋(背中の筋肉)を刺激することに繋がります。デッドリフトと一緒で、デッドローはテクニック的に習得するまで時間がかかります。初心者の方、胸を張って押し出して引いてみましょう(・∀・)b

 

 

ボディコンバット45分

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Upper & Lower Warm Up)

【18-1】(I Just) Died In Your Arms Resource

2.コンバット1
(Combat 1)

【6-3】Freak Out Emphasis

3.パワー1
(Power 1)

【65-3】Lifting Me Higher(Back To 97 Mix) Dougal & Gammer

4.コンバット2
(Combat 2)

【56-4】Hello (Radio Edit) Scooter

6.コンバット3
(Combat 3)

【44-6】iNessun Dormai Lacrima

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【15-7】Shake The Clock

8.パワー3
(Power 3)

【47-8】Release Me Linzi Paul

10.クールダウン
(Cool Down)

簡易ストレッチ  

 

レッスン後記

外が豪雨の中ご参加頂いたこの日の皆様、ありがとうございましたm(__ __)m。少人数なスタジオ内ですが、逆にレア目な曲を投下しました(笑)(ブログ参照)。

 

さて、トラック6のコンバット3は、時々チョイスしたくなる#44-6「iNessun Dormai」。いわゆるボディコンバット・クラシックシリーズ。セット最初のキック&コアトレーニングがポイントなところ↓

@右スローフロントキック×6
→6レップ後、ニーアップでキープ(コアトレ)

 

A右サイドキック・フリーズ
→足を伸ばしてキープ(コアトレ)。途中、音に合わせて3ステージアップ

最初の「右スローフロントキック」。足をニーアップしたらそのまま下につかずキックをスローテンポでリピートします。単純な膝の曲げ伸ばしですが、身体のバランスをとるのにお腹を締めましょう(・∀・)b

 

二つ目の「右サイドキック・フリーズ」。足を横に伸ばしてそのままストップ。背中が丸くなったりするのでしっかり胸を張ります。また足が真横よりも斜め前気味に伸びやすくなりがち。こうなるとサイドキックで効かせたい臀部の筋肉への負荷逃げますので、若干斜め後ろ方向に伸ばすようにすると綺麗でバッチリです(・∀・)b

 

2018年3月6日(火) ボディコンバット60分(コナミ五反田)

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【52-1a】Rain Over Me (Technoposse Remix Edit) Love Empire

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【52-1b】Sexy And I Know It (DJ Shocker Extended Remix) DJ Shocker feat. Chani

2.コンバット1
(Combat 1)

【12-3】Rock, Rocking The Spot Bomfunk Mc's

3.パワー1
(Power 1)

【67-3】Set You Free(Hixxy Remix) N-Trance

4.コンバット2
(Combat 2)

【72-4】B.O.B. Outkast

5.パワー2
(Power 2)

【26-5】I’m So Excited Maximum

6.コンバット3
(Combat 3)

【60-6】What's Love (Kandy Man Remix Edit) Ste Ingham and Nick Skitz

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【17-7】Armada Gung Ho

8.パワー3
(Power 3)

【62-8】Power Of Love Absolutely Elegant

9.コンディショニング
(Conditioning)

【71-9】Time Snavs

10.クールダウン
(Cool Down)

【73-10】Human Rag'n'Bone Man

 

レッスン後記

トラック8のラスパワは#62-8「Power Of Love」。途中のランが何気に楽しいところ。
「ぞの場でラン」→「後ろに下がってラン」→「ハイニーラン」→「ハイニーランで前に戻る」に展開はよくわからない感じでテンション上がります(笑)。
そして最後のフロントスタンスがアッパー&ジャブのアメアラレの乱れ打ち↓

(フロントスタンスで)
@右左アッパー×32(計64発)
A右左ジャブ×32(計64発)
B右左アッパー×32(計64発)
C右左ジャブ×32(計64発)

アッパーとジャブを64発ずつの計256発!数えるとまぁ凄まじいレップ。パンチは肩の筋肉も刺激します。肩の肥大でお困りの方、パンチのアメアラレはおススメですよ(・∀・)b

 

2018年3月5日(月) ボディパンプ45分(コナミ碑文谷)

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【41-1】Let Me Love You Da Buzz

2.スクワット
(Squats)

【44-2】Don’t You Want Me Alcazar

3.チェスト
(Chest)

【95-3】Uptown Funk Mark Ronson feat.Bruno Mars

4.バック
(Back)

【80-4】The Tide Twilight

7.ランジ
(Lunges)

【33-7】Open Your Eyes Koko

8.ショルダー
(Shoulders)

【100-8】NRG Chase & Status feat.Novelist

9.コア
(core)

【90-9】Something I Need OneRepublic

10.クールダウン
(Cool Down)

【90-10】How You Remind Me Nickelback

 

レッスン後記

トラック8のショルダーは記念すべきリリース#100からの「NRG」。このショルダートラックに限らず100なだけに全般高強度w(゚ロ゚;w
今、#100通しでやる勇気はありません(笑)

 

さてこのトラック、セット2・3が山場なのとコンビネーションの「スロークリーン」がポイント↓

【セット2・3】
@アップライトロー 2/2×4
Aアップライトロー 1/1/2×4
Bスロークリーン×4
Cショルダープレス 1/1×8
Dプッシュプレス 1/1×8
Eプッシュアップ 1/1×14

スロークリーン。スーパースローのアップライトローの動作。

 

@アップライトロー・スーパースロー

 

A7カウント目でクリーン動作で素早くバーをキャッチ

 

B8カウント目で素早くバーをひっくり返す

 

クリーン&プレスの要領でバーを素早くひっくり返します。肩と瞬発的な動作なので心拍数上昇が期待出来ます。しかしこの曲、凄まじい高強度( ;∀;)★

2018年3月4日(日) ボディパンプ60分(コナミ五反田)

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【78-1】Saturday Basshunter

2.スクワット
(Squats)

【44-2】Don’t You Want Me Alcazar

3.チェスト
(Chest)

【95-3】Uptown Funk Mark Ronson feat.Bruno Mars

4.バック
(Back)

【80-4】The Tide Twilight

5.トライセプス
(Tryceps)

【70-5】Keeps Gettin’ Better Christina Aguilera

6.バイセプス
(Byceps)

【70-6】Gotta Be Somebody Nickelback

7.ランジ
(Lunges)

【78-7】Firework (Klub Smasherz Remix) Galaxy Surfers

8.ショルダー
(Shoulders)

【100-8】NRG Chase & Status feat.Novelist

9.コア
(core)

【97-9】Young & Stupid Travis Mills feat.T.I.

10.クールダウン
(Cool Down)

【69-10】Let Me Be Myself 3 Doors Down

 

レッスン後記

トラック5のトライセプスは#70-5「Keeps Gettin’ Better」をチョイス。個人的にはボディステップ#76-2の方の印象強し、と。
キックバックが多めなのが特徴的なトラックです↓

@トライセプス・プッシュアップ 2/2×4
Aトライセプス・プッシュアップ 3/1×4
Bトライセプス・プッシュアップ 1/3×4

 

Cキックバック 2/2×4
Dキックバック 3/1×4
Eキックバック 1/1×8
Fキックバック 8トップハーフ

キックバックは、腕裏の上腕二頭筋をアイソレートに効かせる事が出来る種目。腕裏の引き締めに非常にポピュラー。
腕裏は日常生活で中々使う頻度が少ない筋肉群。なので脂肪がつきやすいわけですね。日常生活の合間、“ながら運動”で肘の曲げ伸ばしを行って振り袖腕とバイバイしましょう(・∀・)b

 


スポンサードリンク

TOPへ