ボディコンバット19-8 パワー3「Monstersuond」のポイント

2022年10月30日記

 

ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

2022年10月29日(土)「ボディコンバット45分」のスタジオ・レッスン後記です。

 

ボディコンバット#19-8「Monstersound」。

 

フロントスタンスでのコンビネーションがポイント。

 

解説します。

 

 

セットリスト

 

トラック 曲名 アーティスト

1a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

92-1a
「Ready or Not Here I Come」

District 78 feat. Cheesa

1b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

92-1b
「My Way」

Harris & Ford × Mike Candys

2.コンバット1
(Combat 1)

10-3
「Get Ready For This」

2 Unlimited

3.パワー1
(Power 1)

19-8
「Monstersound」

Balloon

4.コンバット2
(Combat 2)

24-4
「Sexy(Skitz Short Mixx)」

French Affair

5.パワー2
(Power 2)

35-5
「You Can’t Stop The Beat (“Hairspray”)」

Nikki Blondsky, Zac Efron, Amanda  Bynes, Elijah Kelly, John Travolta & Queen Latifah

6.コンバット3
(Combat 3)

5-5
「Ghostbusters」

Ray Parker Jr.

7.ムエタイ
(Muay Thai)

50-7
「Eye Of The Tiger」

Uprising

8.パワー3
(Power 3)

42-8
「Miracle (SAD Remix)」

Cascada

10.クールダウン
(Cool Dwon)

簡易ストレッチ

 

レッスン後記

ハロウィン2022の週末のこの日のボディコンバットは、ハロウィン色強めなセットリストに。

 

トラック3のパワートラック「Monstersound」

 

ハロウィンという事で、その曲タイトル上、この時期にしか出来ないぞ!というわけで使用致しました(苦笑)。

 

 

セット冒頭・中盤に登場するフロントスタンスでのコンビネーションが特徴的。

 

このトラックにして、ボディコンバット史上唯一無二感がグッドです。

 

 

ボディコンバット#19-8:フロントスタンスコンボのポイント

フロントスタンスからスタートするこのコンビネーション。

 

ポイントは「相手に背中見せる」「膝を柔らかく使う」の2点です。

 

 

コリオ:真横にターンしてジャブ3回+ステップバックして正面にアッパー

↓フロントスタンス
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

↓真横にターン
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

↓真横にジャブ3回
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

↓ステップバック
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

↓正面にアッパー
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼,ボディコンバット92

 

相手に背中見せる!

フロントスタンスから、真横方向へ一気にターン。そこからジャブ3回を叩き込みます。

 

他のトラックでもこのようなターン動作がありますが、身体の向きが完全にひっくり変えらないかったりします。

 

思い切ってターンし、相手や正面方向に背中を見せる意識でターンしましょう!

 

 

膝を柔らかく使う!

前述のターンしてジャブ3回。そこから元に戻って・ステップバックしてアッパーを正面に打ち込みます。

 

真横方向と正面にステップ動作・行ったり来たりが多め。

 

スムーズに行う為に、両膝を柔らかく使う必要があります。

 

常に軽く曲げる・緩めてステップ動作しましょう!

 

 

TOPへ