ボディコンバット#92-8 パワー3のポイント@

2022年10月23日(日)「ボディコンバット60分」のスタジオ・レッスン後記です。
ボディコンバット・ニューリリース#92。
トラック8のパワー3「All for Nothing」。
冒頭のセット1「フロントスタンスコンボ」のポイントを解説します。
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1a.ウォーミングアップ上半身 |
District 78 feat. Cheesa | |
|
1b.ウォーミングアップ下半身 |
Harris & Ford × Mike Candys | |
|
2.コンバット1 |
Showtek & Sevenn | |
|
3.パワー1 |
Sigma & Carla Marie | |
|
4.コンバット2 |
Fraser Glaser | |
|
5.パワー2 |
Erphaan Alves × Kes The Band | |
|
6.コンバット3 |
Hidden Citizens feat. Vanessa Campagna | |
|
7.ムエタイ |
Quintino | |
|
8.パワー3 |
Koven | |
|
9.コンディショニング |
MC Hammer feat. Saja | |
|
10.クールダウン |
Jimmy Barnes |
レッスン後記
ボディコンバットニューリリース#92。
トラック8のパワー3「All for Nothing」。
一度動き出すと、最後までほぼほぼノンストップ展開で、中々な高強度パワートラック3。
そんな中で冒頭のフロントスタンスでのコンビネーション。
レップ数こそ少ないですが、ボディコンバットで登場する主要パンチが何気に全て詰まった、グッドコンボ!
ボディコンバット#92-8:フロントスタンスコンビネーションのポイント
イントロでの
「右左ショルダーストレッチ」→「その場でラン」
後に、フロントスタンスにてアッパーをゆっくり打ち込みからスタート。
最終形態として、↓のフルコンボに繋がります。
ポイントは「パワーフックでの捻転動作」にあります。
↓フロントスタンス
↓右左ジャブ8回

↓右左アッパー4回

↓右左パワーフック




パワーフックは、その場から一足分程度真横に踏み込みながら打ち込みます。
ボディコンバットではすっかりポピュラーになったアドバンスなフックの動作。
爽快感があって、中々楽しい動作♪
このパワーフック。
注意したいのが、
「あくまで捻転動作をしっかり行う」
という点。
フックは、カカトを持ち上げつつ、腰を大きく回す捻転動作が肝心。
これがパワーフックになると、真横にホップするだけの動作になり、捻転動作が失われがち。
ホップの動作に加えて、必ず捻転動作も行い、ウエストに対して刺激を加えつつ、運動量をアップさせましょう!






