ボディパンプ121・トラック9・コアのポイント

2022年8月1日記

 

ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ

 

2022年8月1日(月)「ボディパンプ45分」のレスミルズスタジオ後記です。

 

ボディパンプニューリリース・121。
トラック9のコア「Don’t Go Yet (Major Lazer Remix)」。

 

様々な種目で腹筋群・体幹を鍛えます。

 

特徴的なのがセット中盤辺りに登場するニュームーブ「ヒップブリッジホールド・オルタネイト・ヒールウォーキング」で臀部を鍛えます。

 

自宅でも出来るヒップアップトレーニング!!

 

そのポイントは?

 

 

セットリスト

トラック

リリースナンバー
曲名
アーティスト

ターゲットマッスル

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

68-1
「Perfect Day」
Indigo

全身

2.スクワット
(Squats)

48-2
「Pride」
Johnna

脚/臀部

3.チェスト
(Chest)

102-3
「Sweet Lovin’」
Sigala

胸/腕裏

4.バック
(Back)

94-4
「Today(Scooter Remix)」
Scooter & Vassy

背中/もも裏/臀部/肩

7.ランジ
(Lunges)

96-7
「Peanut Butter Jelly」
Garantis

脚/臀部

8.ショルダー
(Shoulders)

83-8
「C’est Bleu」
Scooter feat. Vicky Leandros

9.コア
(core)

121-9
「Don’t Go Yet (Major Lazer Remix)」
Trilobite Trilogy

腹筋群

10.クールダウン
(Cool Down)

121-10
「Moth To A Flame」
Swedish House Mafia & The Weeknd

-

 

レッスン後記

月が替わり2022年8月度、最初のレスミルズ・スタジオクラスはボディパンプ45分からスタート。

 

バックナンバー本格スタート。

 

トラック9のコアは、リリース121より「Don’t Go Yet (Major Lazer Remix)」

 

 

ボディパンプのコアトラックのトレンドなのか、非常に多種目になっています。
様々種目で様々な角度から腹筋群・体幹に負荷を掛けていきます。

 

ニューリリース121のコアでは

 

 

 

@オルタネイト・レッグエクステンション
Aクロスクロウル
Bヒップブリッジホールド・オルタネイト・ヒールウォーキング
Cマウンテンクライマー
Dマウンテンクライマーコンビネーション

 

 

と、主に5種目。

 

最後のCDでのマウンテンクライマー系種目は、高強度で強烈。
同時に終了後の達成感も高め。

 

特徴的で、何気にニュームーブなのがBのヒップブリッジ系種目。

 

正しいフォームで繰り返していると、臀部である大殿筋へ強烈な負荷が掛かります。

 

まさにヒップアップ!

 

そのポイントとは?

 

 

ボディパンプ121-9 コア:ヒップブリッジホールド・オルタネイト・ヒールウォーキングのポイント

セット中盤に登場するヒップブリッジ。

 

両脚を腰幅で足裏置いてセット。

 

最初は腰の上げ下ろしでの、ノーマルなヒップブリッジをリズム変えながら繰り返します。

 

そして途中から、コンビネーションに変形します↓

 

 

ヒップブリッジホールド・オルタネイト・ヒールウォーキングのフォーム

↓脚は腰幅セット・ヒップブリッジでホールド
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ

 

↓カカトタッチでヒールウォーキング
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ
ボディパンプ,ボディパンプ,ダイエット,脂肪燃焼,ヒップアップ

 

 

 

「足裏べた足→カカトタッチ」を交互に繰り返します。

 

最初はゆっくりと「右足カカトタッチ→元に戻す」「左足カカトタッチ→元に戻す」を。

 

そしてその後、チャレンジングに速いリズムでヒールウォーキングを行います。

 

大殿筋に負荷をしっかり掛ける為のコツは?

 

 

解説:腰の高さを変えない!

このニュームーブである、ヒップブリッジホールド・オルタネイト・ヒールウォーキング。

 

脚を交互に動かしますが、一番のポイントは腰と臀部の高さ。

 

腰を上げたまま、かつその高さをキープさせたままでウォーキング動作を行うようにします。

 

 

腰を上げたままキープは、殿筋が収縮されたまま・筋肉緊張状態のままになり、より疲労蓄積が促進されます。

 

この腰を高さをキープさせるには、足裏カカト重心が最も重要。

 

カカト重心であれば、殿筋の関与が増してくれるからです。非常に重要なポイント。

 

 

ヒップアップを目指す・行う際は、カカト重心で!

 

 

 

TOPへ