2018年11月2日(金) ボディコンバット45分
トラック | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1-a.ウォーミングアップ上半身 |
【77-1a】「Vegas (Extended Mix)」 | Alvaro, Lil Jon & Jetfire |
1-b.ウォーミングアップ下半身 |
【77-1b】「Up」 | Corti & La Medica & Andry |
2.コンバット1 |
【77-2】「MIC Drop」 | Mast Boldface |
3.パワー1 |
【77-3】「Running Low」 | Pancake Ire |
6.コンバット3 |
【77-6】「Magenta Riddim」 | DJ Snake |
7.ムエタイ |
【77-7】「Beastmode (Original Mix)」 | Yellow Claw feat. Stoltenholff |
8.パワー3 |
【77-8】「Get This Right」 | Koven |
10.クールダウン |
【77-10】「The Champion」 | Carrie Underwood feat. Ludacris |
レッスン後記
リリース#77の肝であるトラック2「MIC Drop」。今回のニュームーブだった「サンダーキック、慣れてこられましたでしょうか?
ホップしたLEVEL2では、蹴り戻しが意外に忘れがちというか、やや難易度高めだったように思います。
その蹴り戻しと一緒に忘れがちなのが↓
腕の振り。膝を上げた時に「クロス」。蹴り込んだ瞬間に「オープン」。蹴り戻したら「クロス」。
「クロス→オープン→クロス」の順番で腕の振りを正確にしてキック自体に勢いをつける狙いが。肩がすくまないようにしながら両腕をつかってみてください(・∀・)b
2018年11月1日(木) ボディパンプ45分/ボディコンバット45分
ボディパンプ45分
トラック |
リリースナンバー |
ターゲットマッスル |
---|---|---|
1.ウォーミングアップ |
【107-1】 |
全身 |
2.スクワット |
【107-2】 |
脚 / 臀部 / 内もも |
3.チェスト |
【107-3】 |
胸(腕裏) |
4.バック |
【107-4】 |
背中 / 臀部 / 内もも |
7.ランジ |
【107-7】 |
脚 / 臀部 |
8.ショルダー |
【107-8】 |
肩 |
9.コア |
【107-9】 |
腹筋 |
10.クールダウン |
【107-10】 |
− |
レッスン後記
リリース#107、トラック4のバックはボーナストラック「I Bet You Wana」。
ブログの方でも書きましたように、曲は全く違いますがコリオ展開は表の「Boom」と全く一緒。以前にもあったパターン。器用ですね、レスミルズさん(笑)。
と、そろそろ慣れた頃でしょうか?
「シングルアーム・プレートロウ」。プレート一枚あれば自分でも出来ますから、普段「肩甲骨」を動かす局面の少ないPC作業が多い方にはぜひ行って頂きたい種目。
肩甲骨を動かすことにより、「猫背」「ストレートネック」「肩こり」それぞれの予防になります。背面から見た「後ろ姿」はその方の筋力レベルもある程度わかります。きれいな背中で若々しい姿勢をこの種目でも作りましょう(・∀・)b
ボディコンバット45分
トラック | 曲名 | アーティスト |
---|---|---|
1-a.ウォーミングアップ上半身 |
【77-1a】「Vegas (Extended Mix)」 | Alvaro, Lil Jon & Jetfire |
1-b.ウォーミングアップ下半身 |
【77-1b】「Up」 | Corti & La Medica & Andry |
2.コンバット1 |
【77-2】「MIC Drop」 | Mast Boldface |
3.パワー1 |
【77-3】「Running Low」 | Pancake Ire |
6.コンバット3 |
【77-6】「Magenta Riddim」 | DJ Snake |
7.ムエタイ |
【77-7】「Beastmode (Original Mix)」 | Yellow Claw feat. Stoltenholff |
8.パワー3 |
【77-8】「Get This Right」 | Koven |
10.クールダウン |
【77-10】「The Champion」 | Carrie Underwood feat. Ludacris |
レッスン後記
リリース#77のムエタイトラック「Beastmode」。最後の3セット目、膝蹴りのアメアラレ。
【LEVEL1】
@右Wニー・左Wニー×4
A右8ニー・左W8ニー×1
【LEVEL2】
B右8パワーニー・左Wパワー二ー×2
C右4パワーニー・左4パワーニー×2
D右左ランニングマンニー×8
数えること113発。113発って書くと多めです(苦笑)。実際はそこまで感じませんよね。やはり勢いで押すのは大事。
さてLEVELアップ後のパワーニー。
パワーニーの定義は特にありませんが「腕の振りを大きく」「膝蹴りのインパクトをより増して」といったところでしょうか。
特に腕の振り。高いところから振り下ろせば、腹筋のクランチ動作に繋がります。いわゆるコアトレーニングですね。ぜひ、強めに「アームスイング」を!