2017年5月5日(金・祝) ボディパンプ45

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【41-1】Let Me Love You Da Buzz

2.スクワット
(Squats)

【40-2】Now We Are Free Dreamgate

3.チェスト
(Chest)

【42-3】I'm Real J-Lo

4.バック
(Back)

【40-4】Boom Boom Chayanne

7.ランジ
(Lunges)

【33-7】Open Your Eyes Koko

8.ショルダー
(Shoulders)

【46-ボーナス】Do It Yello

9.コア
(core)

【40-9】Have You Ever Seen The Rain Inner Circle

10.クールダウン
(Cool Down)

【43-10】A New Day Has Come Celine Dion

 

レッスン後記

祝日ボディパンプ45。前週の祝日に続き、勝手に企画「ボディパンプ・アンダー50」祭り開催(笑)。
この日はアンダー50よりもさらに下、「アンダー46」祭りでした(・∀・)b

 

そんな中のトラック7のランジトラックは#33-7「Open Your Eyes」。この曲ある特徴がありまして・・・↓

【セット1・2:ランジ】
@ランジ3/1×8
Aランジ2/2×8
Bランジ4ボトムハーフ×3

 

【セット3:スクワット】
@スクワット4/4×2
Aスクワット2/2×4
Bスクワット3/1×4
Cスクワット4ボトムハーフ×4

ある参加者の方が一言。

 

「ランジの曲って、シングル無いんですね〜、珍しい」。

 

そう、シングルが一回もないのです。これは確かに珍しいんですよね。おそらくランジトラックでシングルが無いのは、この曲だけ?と思われます(#33より前にあったらすみませんm(__ __)m)

 

ランジのAのサビでのあのパフォーマンスはデフォルトです(笑)

 

 

2017年5月4日(木・祝) ボディコンバット60

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【27-1a】Shake That (CJ Stone Mix) Scooter

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【36-1b】James Bond Theme Moby

2.コンバット1
(Combat 1)

【5-3】Everybody Get Up Five

3.パワー1
(Power 1)

【56-3】Hymn (Clubstar Mix) Tina Cousins

4.コンバット2
(Combat 2)

【12-5】Beat It Killer Shadows

5.パワー2
(Power 2)

【34-8】Believe In Me (DJ Breeze Remix) Sy & Unknown feat. Lou Lou

6.コンバット3
(Combat 3)

【8-7】U Drive Me Crazy Waldo's People

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【17-7】Armada Gung Ho

8.パワー3
(Power 3)

【66-8】Reach Out Cat Knight Dougal & Gammer

9.コンディショニング
(Conditioning)

【5-9】We Will Rock You Five

10.クールダウン
(Cool Down)

【20-10】Now We Are Free Lisa Gerrard

 

レッスン後記

ゴールデンウイーク2017のボディコンバット・マスタークラス。超満員札止め、ありがとうございましたm(__ __)m
ブログでも書きましたが、この日のセトリは「ザ・ゴールデンセットリスト」というべき内容。
そしてクラスの展開・雰囲気も今年一番の内容で、個人的にはベストバウト誕生。「オカダ・ケニー戦」ぐらいの充実感です(わかる人だけわかってください(笑))

 

さて、トラック5のパワー2は久しく遠ざかっていた#34-8「Believe In Me」。メロディアス&ダンサブルなサウンドとシンプルなコリオで人気の高いナンバー♪

 

主なコリオは↓

各フロントスタンス

セット1

@右左ジャブ×64(128発)

 

セット2

A右左アッパー×64(128発)

 

セット3

B右左フック×32(64発)
Cハイニーラン32カウント

ジャブ・アッパー・フックの各3セット。合間に横を向いての「ジャブ」「アッパー」もあり。コンバットの主な運動効果の「ストレス解消」には、まさにもってこいの一曲。ラッシュラッシュラッシュ!!!

 

2017年5月2日(火) ボディコンバット60

トラック 曲名 アーティスト

1-a.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

【9-1】Shout (Japan Remix) DJ Miko

1-b.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

【9-2】Electric Avenue Mask

2.コンバット1
(Combat 1)

【7-5】Relax Frankie Goes To Hollywood

3.パワー1
(Power 1)

【23-3】Field Of Dreams (Hixxy Remix) Flip & Fill

4.コンバット2
(Combat 2)

【17-4】Rhythm Is A Dancer 2003 Snap!

5.パワー2
(Power 2)

【48-5】If I Were You Breeze & Ritmen

6.コンバット3
(Combat 3)

【27-6】Bad & Sexy (Radio Version) Balloon

7.ムエタイ
(Muay Thai)

【44-7】Metal Kombat For The Mortal Man ColorBox

8.パワー3
(Power 3)

【23-8】Retro Rush Brisk & Fade

9.コンディショニング
(Conditioning)

【67-9】Hard Rihanna feat.Jezzy

10.クールダウン
(Cool Down)

【16-12】Always Bon Jovi

 

レッスン後記

フルミックスの連休真っ只中・ミッドナイトコンバット。セットリストは休日っぽい、トリッキーな趣にしてみました♪
そんなトラック2のコンバット1は、来ました#7-5「Relax」(・∀・)b
今となっては強度的にアレですが(笑)、名曲中の名曲!途中と最後に登場する型が名曲へと押し上げています!
主なコリオは↓

(コンバットスタンスで)
@右ディセンデイングエルボー・左フック+パルス×4
A右ディセンニングエルボー・左フック+右サイドキック・右ジャブ(全て正面へ)×6

 

<ここで型1>

 

(コンバットスタンスで)
B右へ移動しながら右3ジャブ+前に右足前でフットワーク→逆も同様×3

 

(フロントスタンスで)
C右左ジャブ+右フロントキック×8

 

<ここで型2>

パルスが多めので、初心者の方でもすんなり動ける内容。
型の詳細は以下です↓

 

型1:フロントスタンス

「両手を右へ払う→左へ払う→正面で気を集める」

 

型2:フロントスタンス

@「右へ腰を落としながら右手刀・左ライジングブロック」
A「左へ腰を落としながら左手刀・右ライジングブロック」
B両腕を下から外側を回すように持ち上げ頭上でクロス
C右・左・右・左・貫手

→@〜Cを2往復

 

型1が抜群に(・∀・)b

 

2017年5月1日(月) ボディパンプ45

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ
(Warm Up)

【51-1】One Step Away DJ Jurgen

2.スクワット
(Squats)

【60-2】What’s Up (Zander Radio Edit) Zander feat. Alexis Hart

3.チェスト
(Chest)

【50-3】Hole In The Head Sugababes

4.バック
(Back)

【50-4】Slave To The Music Nick Skitz

7.ランジ
(Lunges)

【96-7】Peanut Butter Jelly Garantis

8.ショルダー
(Shoulders)

【75-8】Ravers In The UK (Hypasonic Remix) Manian

9.コア
(core)

【98-9】My House Flo Rida

10.クールダウン
(Cool Down)

【98-10】Bird Set Free Sia

 

レッスン後記

2017/5月度のスタジオクラスは、ボディパンプ45から出発。

 

トラック3のチェストは、ライセンス取得ナンバーからの#50-3「Hole In The Head」。地味だけど負荷が何気に高いトラックなのです。主なコリオ展開は↓

@ベンチプレス 2/2×4
Aベンチプレス 3/1×4
Bベンチプレス 1/1×8
Cベンチプレス 4ボトムハーフ

シンプルな展開で、インストラクター側からはありがたいと(笑)。これを全4セットするのですが、スタート位置が

 

セット1=上から
セット2=下から
セット3・4=上から

 

と、セット毎にバーのスタートポジションが変わります。なので、通常の「上からスタート」でしか使っていない筋肉があるとしたら「下からスタートで」、それ以外に動員していない筋肉群を使用する結果になる=なので高強度になるのかなと。

 

基本的に筋トレは、その筋肉の各部位、「ストレッチ」をかけて終了したいわけで、そういう意味で言えば「下からスタート」は理にかなっているわけですね(・∀・)b

 


スポンサードリンク

TOPへ