ボディコンバット91・トラック9・コンディショニングトラックのポイント

2022年8月1日記

 

ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

2022年7月31日(日)「ボディコンバット60分」のスタジオ・レッスン後記です。

 

ボディコンバット・ニューリリース#91。

 

トラック9のコンディショニングトラック「Rari」。

 

セット後半の「オブリーク・ニードロップwithキック」が特徴的。

 

脇腹を鍛えるこの動作=くびれ作りに役立てたいこの動作のポイントは?

 

 

セットリスト

トラック 曲名 アーティスト

1.ウォーミングアップ上半身
(Upper Warm Up)

12-1
「Shape Of My Heart」

Circle 99

1.ウォーミングアップ下半身
(Lower Warm Up)

12-2
「Electric Avenue」

Mask

2.コンバット1
(Combat 1)

6-3
「Freak Out」

Emphasis

3.パワー1
(Power 1)

87-3
「Evolution」

I See MONSTAS

4.コンバット2
(Combat 2)

81-2
「Mangalam」

Will Sparks & Maddix

5.パワー2
(Power 2)

37-5
「How Far We’ve Come」

Matchbox Twenty

6.コンバット3
(Combat 3)

39-6
「So What」

P!nk

7.ムエタイ
(Muay Thai)

49-7
「Na Na Na(Na Na Na Na Na Na Na Na Na)」

Swade

8.パワー3
(Power 3)

53-8
「Summer Rain」

Breeze vs. Brad Sure feat. Katie Halliday

9.コンディショニング
(Conditioning)

91-9
「Rari」

Swimnaked

10.クールダウン
(Cool Dwon)

79-10
「Warrior」

Hannah Kerr

 

レッスン後記

ブログでも書きましたが、トラック9のコンディショニングは、ボディコンバットリリース91より「Rari」。
2セット構成で、同じ内容を2周して、「腹直筋」「腹斜筋」などの腹筋群を鍛えます。

 

セット前半では「クランチ&パンチコンボ」で腹斜筋と腹斜筋を鍛えます。

 

セット後半での「オブリーク・ニードロップwithキックコンボ」では、脇腹の腹斜筋をメイン的に鍛えていきます。

 

そのオブリーク・ニードロップコンボ。ポイントは?

 

 

ボディコンバット#91-9:オブリーク・ニードロップwithキックのポイント

セット後半の「オブリーク・ニードロップwithキック」のコンボ。
揃えた両脚を左右に倒したところで、キック動作を行います。

 

実際のフォームはコチラ

 

オブリーク・ニードロップwithキックのフォーム

↓セット
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓両脚を倒すニードロップ
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓キックを上から交互に
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓両脚揃えてリセット
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼
ボディコンバット,レスミルズ,レスミルズインストラクター,脂肪燃焼

 

↓両脚を倒す

 

 

↓上の脚からキックを交互に繰り返し

 

脚を倒したままでキックを上下で繰り返します。

 

 

出だしは「上・下・上」の順番で、キックを3回行います。
後半は「上・下・上・下」の順番で、キックを4回行います。

 

 

脚を動かしてますが、狙いは脇腹の腹斜筋。

 

このコンビネーションでその脇腹へしっかり負荷を掛ける為のポイントは?

 

 

解説:肩裏を離さない!目線は真上のまま!

両脚揃えてフロアに近づけながらのキック動作。

 

腹斜筋に向けて負荷を掛けますが、両脚倒す際に重力に負けて、フロアに付けたままにしておきたい肩裏が離れがちに。

 

また、肩裏が離れれば、真上方向・天井に向けておきたい目線も左右にもってかれがちに。

 

こうなると、腹斜筋への負荷が圧倒的に落ちてしまいます。

 

 

なので、肩裏はフロアに付けたまま!目線は天井のまま!をキープにしましょう!

 

 

ちなみにこの動作と似たトレーニング種目で「ロシアンツイスト」という動作がありますが、あの種目のポイントもこれと同様ですよ!

 

 

TOPへ