2016年8月31日(火) ボディコンバット60 「Fly Away」
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1-a.ウォーミングアップ上半身 |
【36-1】Walking In Memphis | Master Blaster |
|
1-b.ウォーミングアップ下半身 |
【36-1】James Bond Theme | Moby |
|
2.コンバット1 |
【19-2】Never Surrender | 2 Unlimited |
|
3.パワー1 |
【29-3】Flay Away | MAXIMUM |
|
4.コンバット2 |
【16-4】Blow Ya Mind | Lock 'n' Load |
|
5.パワー2 |
【50-5】Nessaja (Breeze Remix) | Scooter |
|
6.コンバット3 |
【16-6】Time Of My Life | LMF |
|
7.ムエタイ |
【62-7】Let The Beat Go (Single) | S3RL feat. Johnny |
|
8.パワー3 |
【23-8】Retro Rush | Brisk & Fade |
|
9.コンディショニング |
【67-9】Hard | Rihanna feat.Jezzy |
|
10.クールダウン |
【15-10】Purple Rain | Prince and the Revolution |
レッスン後記
夏の終わりのボディコンバット60。
トラック3は、そんな時期にぴったりな爽やか系パワートラック「Fly Away」。
コリオ的にはシンプルで、最初の動作と中盤の動作を最後に組み合わせる
コンボが人気なトラック♪
(コンボ1・コンバットスタンスで)
@4右ジャブ+左・右フック×4
A(前に移動しながら)4右ジャブ+左・右フック×4
(コンボ2・フロントスタンスで)
B右に移動→シザース→左に移動→右からパルス×4
C右に移動→シザース→左に移動→左から4ツイスト×4
(コンボ完成形・コンバットスタンスで)
D(前に移動しながら)4右ジャブ+左・右フック→(後ろに戻ったら)4ツイスト×4
Aの動作とCのツイストの動作を最後に合体。Dに至ります。
「Look In To My Eeys!」で、あのハンドオプションを(・∀・)b
2016年8月29日(月) ボディパンプ45 / CXWORX 「CXファイナル」
ボディパンプ45
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ |
【50-1】Scream For More | Kate Ryan |
|
2.スクワット |
【78-2】Beautiful Monster (Damn-R Remix) | Mick Lion |
|
3.チェスト |
【44-3】Smooth Criminal | Alien Ant Farm |
|
4.バック |
【52-4】Land Of The Living (Radio Mix) | Milk Inc. |
|
7.ランジ |
【42-7】Set You Free (Voodoo & Serano Remix) | N-Trance |
|
8.ショルダー |
【97-8】Addicted To A Memory | Zedd feat. Bahari |
|
9.コア |
【90-9】Something I Need | OneRepublic |
|
10.クールダウン |
【90-10】How You Remind Me | Nickelback |
レッスン後記
8月最後のボディパンプ。
トラック8のショルダーは、直近2年以内のリリースの中では、かなり強度的に
上位に来る#96-8・「Addicted To A Memory」。
月一回ペースでチョイスしている気がw
中盤から後半、「プレート動作」→「バー動作」が肩に強烈なバーンをw(゚ロ゚;w
@サイドレイズ1/1×4
Aローテーターレイズ×2
→2セット
Bサイドレイズ3/1×2
Cローテーターレイズ×2
→2セット
(バーをもって)
Dスプリットスタンス・ショルダープレス1/1×4
Eセットスタンス・プッシュプレス1/1×4
→3セット
Fプッシュプレス×8
ショルダープレスがもう凄まじい、と。2つのスタンスで計32回のシングル動作。
・スプリットスタンス=片足引いた状態
・セットスタンス=足を左右に開いた状態。
スプリットスタンスでは、反動が使えない分、ダイレクトな肩への負荷が。
セットスタンスでは、脚の反動を使えますが、心拍数が上昇します。
こういったあたりを見るにつけ、パンプのコリオ設計って、よく練られているなと
思うわけです(・∀・)b
CXWORX
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ |
【3-1】In The Moment (TV Rock Edit) | Zoe Badwi |
|
2.コアストレングス1 |
【21-2】Fresh(Instrumental) | Jillionaire & Salvatore Ganacci feat.Sanjin |
|
3.スタンディングストレングスストレングス1 |
【8-ボーナス】Wild Ones | Flo Rida feat. Sia |
|
4.スタンディングストレングス2 |
【3-ボーナス】Turn Around (5,4,3,2,1) | Flo Rida |
|
5.コアストレングス2 |
【20-5】Alive(Cash Cash & Kalkutta Remix) | Krewella |
|
6.コアストレングス3 |
【3-6】Speed Up | Funkerman |
レッスン後記
とうとう最終クラスとなってしまったCXWORX。
最後の最後までご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
最後のクラスは、ライセンス取得ナンバーである#3-1で始め、#3-6で締め。
ライセンス取得時は、2012年の6月。
当時の感想としては、#3-1のアップ。アップなのに、そこそこキツイんですけど(泣)
っていうか、このプログラム、どうやって喋るの(泣)
お腹のスクイーズをキープしながら、どうやって喋るの(泣)
今となっては懐かしい思い出。
あっという間の4年。いやいや、まだまだこれからも。
継続したいプログラム。
なんとかきるように、動いてまいります。
続報をお待ちくださいm(__)m
ひとまず、
ありがとう!CXWORX!
また逢う日まで−−−
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ |
【3-1】In The Moment (TV Rock Edit) | Zoe Badwi |
|
2.コアストレングス1 |
【21-2】Fresh(Instrumental) | Jillionaire & Salvatore Ganacci feat.Sanjin |
|
3.スタンディングストレングスストレングス1 |
【8-ボーナス】Wild Ones | Flo Rida feat. Sia |
|
4.スタンディングストレングス2 |
【3-ボーナス】Turn Around (5,4,3,2,1) | Flo Rida |
|
5.コアストレングス2 |
【20-5】Alive(Cash Cash & Kalkutta Remix) | Krewella |
|
6.コアストレングス3 |
【3-6】Speed Up | Funkerman |

