ボディパンプ118 チェスト コリオ テクニック ポイント

 

 

ボディパンプ118・トラック3「チェスト」のコリオ・テクニック解説ページです。
セット2・3の中盤に登場する「プッシュアップコンボ」で大胸筋とコアトレーニングを同時に行います。

 

ボディパンプ118 トラックリスト

 

トラック3・チェスト「This Is My World」

 

全3セットで、バーでのベンチプレスとベンチプッシュアップの2つを、セット内で行ったり来たりします。
比較的スローテンポなので、動きが速くならないようにしっかりコントロールしたいところ。

 

ベンチプッシュアップのコンビネーションも動きとリズムをしっかり合わせたいところです。

 

 

ボディパンプ#118-3:ベンチプッシュアップコンボのポイント
コリオ:1プッシュアップ+オルタネイトレッグリフト

 

↓プッシュアップ
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント

 

↓オルタネイトレッグリフト
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント

 

 

↓プッシュアップ
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント

 

↓オルタネイトレッグリフト
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,チェスト,コリオ,テクニック,ポイント

 

レッグリフトのポイント

・やや斜め上に脚を持ち上げる
・身体が開かないようにお腹を締める
・腰が落ちないようにお腹を締める

 

解説

ベンチプッシュアップのコンビネーション「1プッシュアップ+オルタネイトレッグリフト」

 

プッシュアップを1回行った直後、オルタネイトレッグリフトで片足ずつ交互に床から持ち上げます。
最近のリリースでは、チェストトラックで脚を動かす・持ち上げるコリオがしばしば登場します。

 

脚の動作を導入することにより、

 

腰の高さをキープさせる必要がある=コア強化の狙い

 

になります。
脚が動いても、体幹部がグラグラしないようにお腹を締めましょう

 

オルタネイトレッグリフトの軌道は真上よりは、斜め上方向へ。
動き上、ヒップリフトに近いので臀部の収縮感が感じられれば、動きとして正解です!

 

 

 

TOPへ