ボディパンプ118 バック コリオ テクニック ポイント

 

 

ボディパンプ118・トラック4「バック」のコリオ・テクニック解説ページです。
セット1・2の後半に登場するニュームーブ「スプリットスタンス・ワンハンドプレートロー」を正しいフォームで行いましょう。

 

ボディパンプ118 トラックリスト

 

トラック4のバック「Mula」
3セット構成で、1・2セットセットポジショングリップでのバーエクササイズ、そしてプレートエクササイズ
セット3は、ワイドグリップで「ワイドリフト」「トリプルワイドロー+ハイプル」のコンビネーション。

 

このコンビネーションが中々強烈。
クリーン&プレスのような挙上させる動作でないものの、心拍数をしっかり上昇させカロリー消費を促進させてくれます。

 

 

さて、セット1・2に登場するプレートでの「トリプルスプリット・プレートロー」が特徴的です。

 

 

ボディパンプ#88-4:トリプルスプリット・プレートローのポイント

↓脚を前後に開いてセット
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント

 

↓トリプルスプリット・プレートロー
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント

 

 

↓脚を前後に開いてセット
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント

 

↓トリプルスプリット・プレートロー
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント
ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント

 

・片手でプレートを持つ
・脚をスプリットスタンス幅で前後に開く
・脇を締めながらワンハンドローイング動作
・身体が開かないように骨盤を正面に向けたままにする(重要)

 

解説

プレートを片手で持ち、予め脚を前後に開いた状態で行うスプリットスタンス・プレートローの動作。
いわゆるワンハンドローイングと同形の動作。
軽い負荷で肩甲骨をより動かすことにより、背筋群を鍛えることが出来ます。

 

この種目のポイントは

 

 

@脇を締めて肘を身体の後ろまで持ち上げる
A身体が開かないように骨盤を正面に向ける

 

 

この2点がテクニック的に重要となります。

 

@に肘のコントロール。
より高く持ち上げることにより、肩甲骨の内転動作を促進。そうすることで背筋群の動員を増すことが出来ます。

 

 

そして、その効果を高める為に注意したいAのエラー動作。
ローイング時に身体が開くと

 

ボディパンプ118,バック,コリオ,テクニック,ポイント

 

肩甲骨が充分な内転動作がなされず、運動効果が落ちます
お腹を締めて、骨盤を出来るだけ正面に向けてローイング動作を!

TOPへ