サイドタッチダウンで瞬発力を養う!/レスミルズスタジオ日記

2022年4月10日(日)「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。
ボディコンバットニューリリース90。トラック5のMMAトレーニングトラック・パワー2「Gold Dust」。
セット2・3のカーディオトレーニングで登場するニュームーブ「サイドタッチダウン」のアジリティ動作で瞬発力を養いましょう!
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 
 1.ウォーミングアップ上半身  | 
Blasterjaxx & Jebroer | |
| 
 1.ウォーミングアップ下半身  | 
Maneskin | |
| 
 2.コンバット1  | 
Manwell feat. Club Danger | |
| 
 3.パワー1  | 
Lee Mvtthews feat. Embher | |
| 
 4.コンバット2  | 
Blasterjaxx & Zafrir | |
| 
 5.パワー2  | 
DJ Fresh | |
| 
 6.コンバット3  | 
DITA | |
| 
 7.ムエタイ  | 
Dimension | |
| 
 8.パワー3  | 
Rag'n'Bone Man | |
| 
 9.コンディショニング  | 
Goodboys | |
| 
 10.クールダウン  | 
Royal Deluxe | 
レッスン後記
トラック5のパワー2・MMAトレーニングトラック「Gold Dust (Shy FX Re-Edit)」。
別ページでセット1はコアトレーニング。
そのセット1の体幹強化を図った後にやってくるセット2・3・4のカーディオトレーニング。
セット2・3で登場するニュームーブ「サイドタッチダウン」。
これははトレーニングの「アジリティ」動作。
アジリティなので、如何に素早く動けるかが試される局面です。
そのポイントとは?
ボディコンバット#90-5:サイドタッチダウンのポイント
コンバットスタンス
↓ジャブ・クロス・ジャブ


↓サイドタッチダウン

解説:サイドタッチダウンのポイント
このリリースで初登場のサイドタッチダウン。
コンバットスタンスから後ろ脚を素早く真横に踏み込み、指先は床に近づける仕草のタッチダウン動作を。
この動作の目指すところは
「俊敏性」
「敏捷性」
と、瞬発力の向上を狙っています。
各セットで全12レップを繰り返すこのパンチとサイドタッチダウンのコンビネーション。
慣れてきたら、サイドタッチダウンの踏み込みとリバース動作を、出来るだけ素早く!出来るだけ瞬発的に!を意識しながら行います。
ジャブクロスジャブの直後、後ろ脚を真横に踏み込みます。
この時、自身の骨盤を正面に向ける意識を。
そして、その膝は軽くランジダウンさせます。
これは瞬発的に動く必要があるこの動作では、踏み込み時に膝が伸び切っていると、痛めるリスクを上げてしまいます。
一瞬の動作でも軽く曲げ膝を保護させましょう。
また、床に伸ばす指先はあくまで仕草。
床に近づけなくても問題ありません。
サイドタッチダウンはキビキビと動き、自身の瞬発力に挑戦してみましょう!






