ブロックと捻転動作がポイントなコンバット3/レスミルズスタジオ日記

2022年6月26日(日)「ボディコンバット60分」のレッスン後記です。
トラック6のコンバット3「U + Ur Hand (Clean Version)」。
バックキックのコンビネーションがメイン。
その冒頭のブロッキング動作のコントロール・クロス捻転動作が重要になります。
上手く行うポイントは?
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 1.ウォーミングアップ | Scooter | |
| 2.コンバット1 | 【19-2】 | 2 Unlimited | 
| 3.パワー1 | Scooter | |
| 4.コンバット2 | Andrew Spencer | |
| 5.パワー2 | Breeze & Ritmen | |
| 6.コンバット3 | P!nk | |
| 7.ムエタイ | The Prophet | |
| 8.パワー2 | Cascada | |
| 9.コンディショニング | DITA | |
| 10.クールダウン | Carrie Underwood feat. Ludacris | 
レッスン後記
トラック6のコンバット3「U + Ur Hand (Clean Version)」。
時間にして、3分強で終了する短めコンバット3。
バックキックのコンビネーションがメイン動作。
そのメイン動作のバックキックが最後のセットに登場するという、ある種トリッキーなコリオ展開。
トリッキーですが、動きはシンプルなので初心者の方でも難なくこなせます!
ボディコンバット#31-6:バックキックコンビネーションのポイント
出だしは、前腕のパームブロックからスタートするコンビネーション。
パームブロックの空手
バックハンドブローのキックボクシング
バックキックのテコンドー
と、何気に3つの格闘技のエッセンスが凝縮された、グッドなコンバット3。
そのポイントは?
↓パームブロック


↓バックハンドブロー

↓クロス

↓バックキック

↓パームブロック


↓バックハンドブロー

↓クロス

↓バックキック


解説:パームブロックは手首を返して!
最初のパームブロックは、手首を返して手の平を真下に向けます。

手首のスナップ・その力を利用してのブロッキング動作。
腰を落としつつ自身の手首を返して相手からの攻撃をさばきましょう!
と、この時の逆腕は脇構えで、格闘技の雰囲気を演出しましょう!
クロスは腰をしっかり捻転を!
「パームブロック」→「バックハンドブロー」のあとのクロス動作。
ボディコンバットの定義の一つでもある捻転動作を最大限行いたいところ。
・後ろ足のカカトを持ち上げる
・腰を大きく回すで
で、十分な捻転動作でクロスを打ち込みましょう!
 












