ボディコンバット68 コリオ 感想
ツイート
ボディコンバット68の主なコリオ簡単解説と感想です(・∀・)b
トラック1-a(アップ・上半身) : 「Freak(feat.Steve Bays)」
最近の傾向なのでしょうか、アングラ系な空気感のある曲調。
ガツンと!来てほしいところですが・・・
出だしの方の「アハァァ」をセクシーに♪
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
|
右足前 |
a) |
×16レップ |
|
b) |
×16レップ | |
|
c) |
×8レップ | |
|
d) |
×4レップ | |
|
e) |
×4 | |
|
f) |
×4 | |
|
g) |
×8 | |
| 左足前 | a?gを左で繰り返し | |
| フロントスタンス |
h) |
×16 |
|
i) |
×16 | |
| フィニッシュ | Aフレーム→下半身アップへ | |
トラック1-b(アップ・下半身) : 「Break The Rules」
ラストにプッシュアップが登場する以外は、シンプルな下半身アップトラック。
曲が聞き馴染みあるので、すんなりとコリオを覚えられそうですよ(・∀・)b
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| フロントスタンス |
a) |
×7 |
|
b) |
×4 | |
|
c) |
×4 | |
| 右足前 |
d) |
×4 |
|
e) |
×8 | |
| フロントスタンス |
f) |
×4 |
| 左足前 |
h) |
×4 |
|
i) |
×8 | |
| フロントスタンス |
j) |
×4 |
| プッシュアップポジション |
k) |
×8 |
|
l) |
×8 |
|
| キメ | ジャンプして立ち上がる | |
トラック2(コンバット1) : 「Push」
その場でのジャンプキックがポイント。計64発繰り出します。
そしてランジ→床タッチの動作もありで、序盤にして心拍数がマックスに!
しかし、エゲツナサすぎる、このトラック2・・・
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| 右足前 |
a) |
×4 |
|
b) |
×8 | |
|
c) |
×16 | |
|
d) |
×8 | |
|
e) |
×16 | |
|
f) |
×8 | |
|
g) |
×8 | |
| 左足前 | a)~g)を左でリピート | |
| キメ | 左ジャンプキック | |
トラック3(パワー1) : 「On My Way」
非常にシンプルなパワー1。トラック2の強度が高すぎるがゆえ、
いつものパワー1よりは強度が低め設定?の気がします。
それの調整をしているのでしょうね♪
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| フロントスタンス |
a) |
64カウント |
|
b) |
×32(計64発) | |
|
c) |
×8 | |
|
d) |
×8 | |
|
e) |
64カウント | |
|
f) |
×4 | |
|
g) |
×64 | |
| 左足前 |
h) |
|
| キメ | 左アッパー | |
トラック4(コンバット2) : 「My Song Know What You Did In The Dark(Light' Em Up)」
ローブロック→ミドルブロック→ラウンドハウスキックのコンボ。
サイドキック→Wサイドキック→トリプルサイドキックの流れ。
セット後半のトライセプスプッシュアップと、まさに息つく間を与えてくれない
サーキットトラックともいうべきキラーコリオ!
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| 右足前 |
a) |
×8 |
|
b) |
×10 | |
|
c) |
×7 | |
| フロントスタンス |
d) |
×8 |
|
e) |
×6 | |
|
f) |
×8 | |
| プッシュアップポジション |
g) |
×12 |
|
h) |
×4 | |
|
i) |
×16(計32回) | |
| 左足前 |
j) |
|
| キメ | ジャンプアップ | |
トラック5(パワー2) : 「Dirty(Metrik Remix)」
トラック5ここ数リリースの傾向として、1・2セットでパンチでのスピードトレーニング。
3セット目で、スクワットやジャンプのアジリティトレーニング。今リリースもそれを踏襲。
大ラスのサイドスクワットジャンプで心拍数が振り切れます!
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| フロントスタンス |
a) |
64カウント |
| 右足前 |
b) |
×8 |
|
c) |
×8 | |
|
d) |
×17 | |
|
e) |
×4 | |
|
f) |
×17 | |
| 左足前 |
g) |
|
| フロントスタンス |
h) |
×4 |
|
i) |
×8 | |
|
j) |
×8 | |
| キメ | 右へジャンプ | |
トラック6(コンバット3) : 「She Got It(Club Mix)」
BC#34-6を思い起こす「ひたすら動く系コンバットトラック」。
キックを3コーナーにひたすら繰り出す!(横・前・後ろ)と。引きの動作をしっかり意識して
次のキックへ移行したいところ。曲は、BJ使用曲だそうです♪
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| フロントスタンス |
a) |
×6 |
|
b) |
×12 | |
|
c) |
×16 | |
|
d) |
×6 | |
|
e) |
×16 | |
| フロントスタンス |
f) |
|
| キメ | 左ランジでストップ | |
トラック7(ムエタイ) : 「The United Vibe」
BC35-2の使用曲にして人気曲♪ このムエタイトラック、かなりの完成度の高さだと思います。
テンポがゆっくり目なので、ランニングマンニーがやりやすいので最後までフルパワーでイケます!
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| 右足前 |
a) |
×8 |
|
b) |
×4 | |
|
c) |
×4 | |
|
d) |
×16(計32発) | |
|
e) |
×16 | |
|
f) |
×33 | |
|
g) |
×6 | |
|
h) |
×17 | |
| 左足前 |
i) |
|
| キメ | 左ニー | |
トラック8(パワー3) : 「Out Of My Hands」
ラストパワーらしく、ジャブ多めのラッシュ系トラック!
フック×4→ジャックのあと、Wジャブ交互からシングルジャブの瞬間がインストラクター的には
堪らない瞬間(・∀・)b
| スタンス | コリオ | 回数 |
|---|---|---|
| フロントスタンス |
a) |
×12 |
|
b) |
×4 | |
|
c) |
×4 | |
|
d) |
×32(計64発) | |
| 右足前 |
e) |
×32 |
|
f) |
×4 | |
|
g) |
×1 | |
|
h) |
×4 | |
|
i) |
×64(計128発) | |
|
j) |
144カウント | |
|
フロントスタンス |
k) |
|
| キメ | 左手を頭上へ | |






