ボディコンバット95-7「Wasabi」 ランニングマンニーコンボのテクニックポイント

2023年7月23日(日)「ボディコンバット60分」のスタジオ・レッスン後記です。
ボディコンバット新曲95。
トラック7・ムエタイ「Wasabi」。
コンバットスタンスでのランニングマンニーを交えたコンビネーション動作を解説します。
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト | 
|---|---|---|
| 1a.ウォーミングアップ上半身 | Blasterjaxx & LNY TNZ feat. Jex & Jones Suave | |
| 1b.ウォーミングアップ下半身 | Blasterjaxx, Prezioso, LIZOT feat.Shibui | |
| 2.コンバット1 | Jauz & Masked Wolf | |
| 3.パワー1 | Pegboard Nerds, Stonebank & EMEL | |
| 4.コンバット2 | NF | |
| 5.パワー2 | Ookay | |
| Luude & Mattafix | ||
| 6.コンバット3 | Bella Poarch | |
| 7.ムエタイ | Da Tweekaz, Blasterjaxx & Maikki | |
| 8.パワー2 | 220 KID & ASDIS | |
| 9.コンディショニング | Yung Gravy | |
| 10.クールダウン | The Ivy | 
レッスン後記
ボディコンバット新曲95。
トラック7・ムエタイ「Wasabi (Extended Mix)」。
リリース内で一番個性的なトラック。
途中で、まさかの日本語セリフが響き渡り、驚かされます(苦笑)。
一方で、行う動作・コンビネーションは主に2つで、実はシンプル展開。
このページではその中の一つである、ランニングマンニーを交えたコンビネーションを解説してみます。
アグレッシブに動いてカロリー消費促進に努めましょう!
ボディコンバット95-7:ランニングマンニーコンボのテクニックポイント

このトラックの肝動作の一つが、このランニングマンニーを交えたコンビネーション。
LEVEL1から始まり、動きを変化・加えつつ、LEVEL3にて完成形に至ります。どんどん変化していきますが、シンプルなコリオ展開なので、初心者の方でもこなせる運動強度でもあります。
そんなシンプル展開では「トリプルエルボーはカカトアップ忘れずに」「ランニングマンニー基本的テクニックで打ち込む」にて、強度アップを図りましょう!
↓コンバットスタンス
↓ジャブ・クロス4往復(8発)







↓トリプルエルボー



↓コンバットスタンス
↓ジャブクロス4往復(8発)







↓トリプルエルボー



↓コンバットスタンス
↓ジャブ・クロス2往復



↓トリプルエルボー



↓コンバットスタンス
↓ジャブクロス2往復(4発)



↓トリプルエルボー



↓コンバットスタンス
↓ジャブ・クロス2往復(8発)



↓トリプルエルボー



↓4ランニングマンニー






↓コンバットスタンス
↓ジャブクロス2往復(4発)



↓トリプルエルボー



↓4ランニングマンニー







ジャブ・クロスのあとに打ち込むトリプルエルボー。
肘を深く曲げて、真横方向に3度振り抜くようにしながら打ち込みます。
打ち込み時は空気を切り裂くようにしながら、手首はリラックスさせつつ、肘に力を込めましょう!
このトリプルエルボーでは、棒立ち状態気味になって体幹との連動が失われがち。パンチと同様↓


前足のカカトを持ち上げるようにし体幹で打ち込むようにし、手打ちにならないようにしましょう!
LEVEL3で加わるランニングマンニー4発にて完成形に至るこのコンビネーション。
消費カロリー促進=脂肪燃焼促進アップさせてくれるランニングマンニーは、基本的テクニックで繰り出しましょう!↓
■ランニングマンニーの基本的テクニック
・両手重ねて腕を大きく振る!
・脚を斜めに伸ばしたところから膝を一気に深く曲げる!
・膝蹴りを押し込む際は、やや身体を丸めてクランチ動作を!
・運動強度調節時は、ホップ無しのシングルニーで心拍数の調整を!
 







