ボディコンバット94-6 コンバット3 サイドキックコンボ テクニックポイント

2023年4月18日(火)「ボディコンバット60分」のスタジオ・レッスン後記です。
ニューリリース94。
トラック6・コンバット3「Follow On」。
セット1・2冒頭に登場するサイドキックを交えたコンビネーションが、このトラックのメイン動作。コリオ・テクニックポイントを解説します。
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1.ウォーミングアップ上半身 |
MR. BLACK & Richie Loop | |
|
1.ウォーミングアップ下半身 |
Floyd Wonder | |
|
2.コンバット1 |
Seven Lions & Blastoyz feat.ERV ELLO | |
|
3.パワー1 |
Voicians | |
|
4.コンバット2 |
Fraesser | |
|
5.パワー2 |
The Wolf & I | |
|
6.コンバット3 |
【94-6】 |
Quantic |
|
7.ムエタイ |
【94-7】 |
Ravian feat.Jujulipps |
|
8.パワー |
Tom Walker | |
|
9.コンディショニング |
【94-9】 |
Brown Sugar Factory |
|
10.クールダウン |
Portals |
レッスン後記
ボディコンバット・ニューリリース94。
トラック6・コンバット3「Follow On」。
このコンバット3は
セット1・2=サイドキックコンボ/バックキックリピーター
セット3=フロントニー&フロントキックリピーター
全3セット構成。
バックキックもありますが、メインコンビネーションはセット1・2でのサイドキックコンボ。
このページは、そのコンビネーションについて解説してみます。
ボディコンバット94-6:サイドキックコンボのポイント
セット1・2冒頭に登場するサイドキックを交えたコンビネーション動作。
真横に蹴り込むサイドキックに加わて、その直前には正面方向に「フロントニー+フロントキック」の蹴り込みもあり、ニー&キックのレップ数多めです。
多めということは、膝蹴りやキックの動作というのは下半身の筋トレの側面があり、特段ヒップアップ効果も少なからず期待が出来るのが、このコンビネーション動作です。
↓フロントスタンス
↓フロントニー

↓フロントキック


↓サイドステップ
↓サイドキック

↓フロントスタンス
↓フロントニー

↓フロントキック


↓サイドステップ
↓ダブルサイドキック




LEVEL1ではサイドキックを1発だけ。
途中からの完成形・LEVEL2では、ステップバックを交えながらサイドキックをダブルサイドキックと、連続2回の蹴り込みを行います。
ダブルサイドキックのフォーム・テクニックも重要ですが、何気なポイントは、一度踏み込むサイドステップのコントロールにも注目!↓
フロントニーとフロントキックのあとに、一度真横に踏み込むサイドステップ。
そのステップ動作からサイドキックを蹴り込みます。
このサイドステップ動作↓

カカトを持ち上げてつま先で床をタッチ・触れるようにしながらの素早いステップ動作で。
これがべた足になると、素早く動けないリスクが上がりつつ、足首の関節への負担が増してしまいますので要注意。
時折登場する、このサイドステップ。
カカト持ち上げて軽くフロアタッチでキビキビと動きましょう!
■サイドキックの基本的テクニック
・軸足のカカトを出来るだけ真横に向ける
・蹴り足の膝を一度ニーアップしてから蹴り込む
・蹴り込み時は靴のヘリで押し込むイメージで
・片腕を蹴り込む方向に胸を張りながらしっかり伸ばす

