So Whatバックキックコンボのポイント/レスミルズレッスン日記

2021年12月3日「ボディコンバット45分」のレッスン後記です。
ボディコンバット#39-6「So What」
メイン動作で登場するバックキックコンボのポイントは?
セットリスト
| トラック | 曲名 | アーティスト |
|---|---|---|
|
1-a.ウォーミングアップ上半身 |
【13-1】 |
Boyz Boyz |
|
1-b.ウォーミングアップ下半身 |
【7-2】 |
Decoy |
|
2.コンバット1 |
【87-2】 |
JAXSON GAMBLE |
|
3.パワー1 |
【63-3】 |
Sporty Breed |
|
4.コンバット2 |
Boogie Bros | |
|
5.パワー2 |
【12-4】 |
Booshida |
|
6.コンバット3 |
【39-6】 |
P!nk |
|
10.クールダウン |
簡易ストレッチ |
レッスン後記
トラック6のコンバット3「So What」。
P!nkさんの大メジャー曲で、コンバット以外のアイテムでも使用済。
コリオ展開は、テンポが比較的ゆっくりなので直後のムエタイトラックに向けて、程よいリカバリーになります。
バックキックを交えたフルコンボが唐突に始まるので、キックのコントロールと精度をチェックしたいところ。
ボディコンバット#39-6:バックキックコンボのポイント
↓ダブルアッパー



↓ダブルフック



↓1バックキック


↓ダブルフロントニー



↓フロントキック


↓ダブルアッパー



↓ダブルフック



↓1バックキック


↓ダブルフロントニー



↓フロントキック


・バックキックの引きを出来るだけ速く
・ダブルフロントニーの軌道が正面へ(斜め方向にしない)
・フロントキックの引きを速く
解説
ダブルアッパーから始まるフルコンボ。
ダブルアッパー+ダブルフックを2レップしてから、バックキックのコンボがスタートします。
バックキックは、身体が出来るだけ開かないようにして蹴り込みます。
また、直後に正面へのダブルフロントニーを押し込むので、キックの引きを出来るだけ速くしたいところ。
そのダブルフロントニーは、両手を重ねて相手を引き寄せる仕草で膝を押し込みます。
この時、膝の向きが斜めっぽくなるので、しっかり正面へプッシュします。
最後のフロントキック。
ここでも蹴りの「プッシュ&プル」のプル動作を速くして、次のダブルアッパーへ繋ぎましょう!

