ボディコンバット88 ムエタイ コリオ テクニック ポイント

 

 

ボディコンバット88・ムエタイトラックのコリオ・テクニック解説ページです。
音楽の速度が速くなったり遅くなったりとジグザグ展開。音楽を上手く使いましょう!

 

ボディコンバット88 トラックリスト

 

トラック7のムエタイトラック「Bonzai Channel One」

 

コリオはシンプル展開で、初心者の方でもこなせる運動強度。
一方で音楽のテンポ・ピッチが急にゆっくりなったり、そこから徐々にテンポアップと、ジグザグしているのが特徴的。

 

メインのコンビネーション動作、セット最後にやってくるランニングマンニーでカロリー消費アップを!

 

 

ボディコンバット#88-7;コンビネーションのポイント
コリオ:ジャブクロスジャブ+ダブルバックニー

 

↓ジャブ・クロス・ジャブ
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント

 

↓ダブルバックニー
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント

 

・パンチ3発は的を絞り同じ所にコブシが来るようにする
・脇を締めて打ち込む
・両膝を軽く曲げてパンチのインパクトを保つ(重要)

 

解説

コンバットスタンスのジャブクロスジャブから始まるコンビネーション。

 

パンチ3発時は、両膝を軽く曲げて行います
そうすることでパンチのインパクトを増すことが出来ます。

 

棒立ちに気味になると、脚の力が使えないのでパンチのインパクトが明らかに低下
重心をやや低くして素早く打ち込みましょう!

 

ダブルバックニーでは、両手を重ねて相手を引き込みつつ、腰と臀部を正面に押し込みを!

 

 

ランニングマンニーのポイント

ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント

 

 

ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント
ボディコンバット88,ムエタイ,コリオ,テクニック,ポイント

 

解説

ボディコンバット・ムエタイトラックで主に登場するランニングマンニー。
実際にムエタイの練習・試合の中でも登場します。

 

運動量を上げ心拍数上昇→消費カロリー促進を狙った動作。
これらを促進させるには

 

 

両手を必ず重ねて相手を引き込む
両腕を出来るだけ大きく振る
膝を蹴り込む際は腹筋群をクランチ動作させる

 

 

何もかも忘れて、ひらすらラッシュラッシュラッシュ!で膝をみぞおちに向けて押し込みましょう!

TOPへ