ボディコンバット71 動画
ボディコンバット71 感想
1-a.アッパーウォーミングアップ:Give Me Your Love (feat. John Newman, Nile Rodgers |
---|
のっけからコンバットスタンスでアクティブに「ジャブ、ジャブクロス」のリピーター。この動作のレップ数がかなり多めのよう。クロスをより長く打ち込むように意識しましょう♪ |
1-b.ローワーウォーミングアップ:Hype |
---|
フロントスタンスで「ニー・キック・ニー」の三連打あり。 「サイドキック」も右左交互に蹴り込んでステップ。 |
1-c.モビライゼーショントラック:Perfect Strangers (feat. JP Cooper) |
---|
前リリースから登場のウォーミングアップ3曲目。今回も
MMAトレーニングトレーニングの要素があるようですw(゚ロ゚;w |
2.コンバット1:Baddest Things (feat. Bunji Garlin) |
---|
コンバットスタンスで「右アッパー・左アッパー・右フック+左ニー・左フロントキック」のコンビネーション。キックの際は腕もスイングするようにしてキックのインパクトを高めます(・∀・)b |
フロントスタンスで「右左ジャブ×4+右フック・左Wフック」の動作。曲の雰囲気はゆっくりだけど、パンチのスピードは速いという変わった趣き感あり。前リリース#70-3もそんなところありましたよね。 |
4.コンバット2:Titans |
---|
「3ジンガランジ→1スクワット」から「ランジ→キック→ランジ→1スクワット」へコリオが変形。膝が伸びきらない様に、常に重心を低くしてキープするので、ももに多大なる負荷がかかること間違いなしですねw(゚ロ゚;w。 |
5.パワー2:Feel The Love(feat. John Newman) |
---|
パワートラックと言いながら、パンチが一発も出てこないシリーズ2回目(笑)。MMAトレーニング!
いやはや、凄まじい中身になっていそう・・・
|
6.コンバット3:Secrets |
---|
コンバットスタンスで「ラウンドキックリピーター」。コンバット3では珍しいですよね。そのあとのメインコンビネーションは「ジャブ・クロス・ジャブ+3バックキック」。比較的オールドスクールな展開で、MMAトレの後としては一安心感(笑)。 |
7.ムエタイ:Ocho Cinco |
---|
コンバットスタンス「3フロントニー + 1リアディセンニングエルボー」。音楽が非常にアラビアンな空気感で、大丈夫かしら!?と余計な心配をしてしまう(笑) |
8.パワー3:Come Alive |
---|
ここでアップで登場した「ジャブ・ジャブクロス」の連打が登場。なるほど、アップが伏線になっているわけですね。片側16レップあるようで、最後のクロスの強度次第で優しくもなり、きつくもなるので自身の体力とのラスト勝負! |
9.コンディショニング:Avalanche |
---|
気づけばプッシュアップがなくなり、コアトラックなっている最後のコンディショニングトラック。 「クランチ+3ジャブ(速め打ち)の道場で見られるようなコア動作。ここでもMMAトレ感ですな(・∀・)b
|