ボディパンプ114 チェスト コリオ テクニック ポイント
ボディパンプ114・トラック3「チェスト」のコリオ・テクニック解説ページです。
「ウォーキングプッシュアップ」「マウンテンクライマー」がポイントです。
トラック3のチェスト「Wopbabalubop Bulapbub Boom」。
前半はバーでの「ベンチプレス」。中盤はステップ台を使用しての「ウォーキングプッシュアップ」。後半には「マウンテンクライマーが登場。
ボディパンプ#114‐3:ポイント@
ウォーキングプッシュアップ
↓シングル2回
↓サイドにウォーキング
↓シングル2回
↓トップへウォーキング
↓トップに戻る
ウォーキングプッシュアップのポイント
・左右の段差では身体が傾かないようにする
・骨盤は常に平行を意識する
・肩に違和感がある場合左右に移動せず台の上のままで実施
ボディパンプ#114‐3:ポイントA
↓マウンテンクライマー
マウンテンクライマーのポイント
・膝を胸に近づけるようにする
・腰が上がりすぎず上がりすぎず
・手の平は肩の真下に置いて腹圧アップ
解説
ステップ台の段差を利用したウォーキングプッシュアップ。通常プッシュアップでは刺激しきれない大胸筋を鍛えます。
台の左右では、その段差から身体が若干傾くかもしれません。骨盤を常に平行を意識して行います。
マウンテンクライマーは心拍数を上昇させ、消費カロリーアップを狙ってます。
行っていると腰が上がりがち。後頭部からお尻、そしてカカトまで一直線を意識して行います。
と、このプッシュアップとマウンテンクライマー。両者ともにかなりのレップ数。特にマスクをして行っていると心拍数が急上昇してしまい危険です。
なので勇気をもってローオプションを選んで行うことをおススメしますよ!