ボディコンバット73 コンバット3 ポイント

 

ボディコンバット#73-6「Fracture」。一曲前のパワー2のド派手な曲調から一転、スローナンバー。そのコントラストが面白いですよね。

 

コンビネーションとしては主に二つ。そのうちの一つがコチラ↓

 

≪コンボ1≫
(コンバットスタンスで)
@左足・前と後ろステップ×8
A左足・フロントランジ+バックランジ×8
B左Wフロントキック+フロントランジ+バックランジ×2

 

↓Wフロントキック
ボディコンバット73,コンバット3,ポイント

 

↓フロントランジ
ボディコンバット73,コンバット3,ポイント

 

↓バックランジ(フリーズ)
ボディコンバット73,コンバット3,ポイント

トラック6は、ランジや江スキーバー等の脚のコンディショニング主になってますよね。今回も同様。
コツとしてはフルコンボでの最後の「バックランジ」でフリーズ。約2カウントキープ!溜めを作り次のWフロントキックを爆発的に蹴り込む!と。この辺りは前リリースの#72のSTOP&GOの系譜とも言えますね。

 

フリーズ→爆発的!に(・∀・)b

 

 

ボディコンバット73 コンバット3 ポイントA

ボディコンバット#73のトラック6「Fracture」。前半は「ランジ」「フロントキック」「エスキーバー」がメイン。後半は「スクワット」「フロントキック」を。いずれにしても、脚のコンディショニングトラックになっていますね。

 

(コンバットスタンスで)
@スクワット+右フロントキック+スクワット左フロントキック+Wスクワット×6
Aスクワット+右フロントキック(ホップ)+左フロントキック(ホップ)+Wスクワット×4

 

スクワット→キック。後半の4レップはキックする際にホップします。フロントキックでホップはこのリリースで初の出来事。スクワットで沈んだら、一気にジャンプするようにホップ&キック(・∀・)b

 

TOPへ