ボディパンプ101 動画

2017年3月リリース・ボディパンプ101の動画(一部・シズラー)です。

 

 

ボディパンプ101動画 ハイライト

 

 

ボディパンプ 101 曲 試聴

ボディパンプ101 動画 感想

ボディパンプ101

 

ボディパンプ 101 曲 試聴

 

 

1. ウォーミングアップ:Run Wild

アップ後半にプレートを使用しての「アップライトロー&サイドレイズ」があり。珍しい展開ですよね。
#100を機に「新しい領域に行きますよ」といった宣言にも受け取れそうで、楽しみ♪ 曲は爽やか&アーバン感がありますね♪

 

2.スクワット:Go! (Vincent Price Remix)

前回からスクワットに投入されたパルスの動作。#101では「7ボトムハーフパルス」が登場。#100が「3ボトムハーフパルス」でしたから、あっという間に4回増えましたw(゚ロ゚;w

 

3.チェスト:Spoken Word
シズラーでは、 「ベンチプッシュアップ 3ボトムハーフパルス+2シングル」がメインのよう。恐らくバーでのコンビネーションも同様に採用されていると予想されます。

 

4.バック:LRAD
「クリーン&プレス×8」がありそうな展開。曲の締め括りが「デッドロー」で終わる珍しい展開。曲はアンダーグラウンド感なダークサウンド。

 

5.トライセプス:Friday
「シッティング・オーバーヘッド・エクステンション」「トライセプス・プッシュアップ」を確認。バーの使用はないようですね。と、最近のトライセプスの曲は女性ボーカルが多いですよね。何か意図がある??

 

6.バイセプス:Jungle Youth
シズラー冒頭「バイセプスロー」が登場。バイセプスローは、バーをみぞおち辺りに引くようにするのがポイント。そうすることで、肘関節の屈曲を高め、二頭筋の収縮⇔伸長動作を促進させます。と、「基本プレート選択 / オプションでバー」のようです。テンポ速めなので、他のトラック以上にコアを意識する必要がありそうですよ。

 

7.ランジ:Ocho Cinco

ニュームーブが登場。↓

 

ボディパンプ101

 

・プレートを胸の高さに持って
・足を腰幅から
・交互にバックステップランジ
 

 

最初から最後までプレート動作のようです。楽?そうですが、テンポが速いのと「7ボトムハーフパルス・バックステップランジ」に変形するので、中々タフなトラックになりそうw(゚ロ゚;w

 

8.ショルダー:Feel Your Love
プレートで「ローテーターレイズ→2ショルダープレス」があり。終盤、バーでの「プッシュプレス」が16レップでフィニッシュ!

 

9.コア:Closer

パンプ・コアトラック、最近のトレンドで台の上でのエクササイズ。こんな動作あり↓

 

ボディパンプ101

 

腰を上げてキープしつつ、片足エクステンション。コアを引き込みつつコントロールしましょう(・∀・)b


スポンサードリンク

TOPへ